もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
さかなくん(偕成社)
水の外の小学校に通うには、準備がいります。
1970年、神奈川県に生まれる。イラストレーターとして、児童書のさし絵、漫画、装画などで活躍。主な作品に絵本「トマとエマの絵本」シリーズ(ほるぷ出版)、『トモネン』(宙出版)、『郵便配達と夜の国』『屋根裏の私の小さな部屋』(青土社)。挿画に「シノダ!」シリーズ(偕成社)、「ティーン・パワーをよろしく」シリーズ(講談社)、『旅するウサギ』(小峰書店)、『犬のことばが聞こえたら』(徳間書店)、『魚屋しめ一物語』(くもん出版)等多数。
お気に入りの作家に追加する
大庭 賢哉さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
36件見つかりました
表示
表紙の絵が、まるで孫悟空のきんと雲みたいと思って読み始めました。 あとがきで富安陽子さんが、西遊記にのワザやアイテムをアクションシーンに登場させたと書かれていました。 読んでいる時は迫力のある場面・・・続きを読む
祝いの宮でユイがサイと出会い木の上で過ごすところが、ハラハラしながらも楽しそうでした。 少し打ち解けてきた頃に別れる場面では、意外とクールなサイの態度が不思議でしたが、後半サイの正体を知りびっくり。・・・続きを読む
南の島のホテルから招待状が届き、行ってみると他にも同じように招待された4組のお客さんたちが来ていて…という始まり方は、アガサ・クリスティを思い出します。 登場人物や島の伝説がミステリアスで、信田家と・・・続きを読む
今回はパパが中1だった時の夏休みのお話で、そこへ若き日のママ(サキ)、夜叉丸、スーちゃんも登場。 もともと近づいてはいけないという言い伝えがある「入らずの森」に新設されたキャンプ場で、夜叉丸が埋蔵金・・・続きを読む
パパの子どもの頃の様子が興味深かったです。 化けキツネと結婚するぐらいのパパなので、やっぱり普通では見えない物が見えたりする人なのかしらと思いました。 鬼丸おじいちゃんがおみやげにわら人形を持って・・・続きを読む
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
出版社おすすめ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索