にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
1976年、北海道釧路市出身。クレヨン 画家、絵本作家。クレヨンとクレパスを用いた独特の画法と迫力あるタッチで、ノスタルジックな情景や滑稽味のある人物画や、なかでも食べ物を描いた作品は定評がある。2010年から築地、西荻窪、北海道立釧路芸術館にて展覧会「魚展」開催。絵本に『ともだちやま』(ビリケン出版)、『きょうのごはん』(偕成社)、『りきしのほし』(イースト・プレス)、『おさかないちば』(講談社)、『かんなじじおどり』(BL出版)、『いっすんこじろう』(文・内田麟太郎/WAEV出版)、『ながしまのまんげつ』(原作 林家彦いち/小学館)など。
お気に入りの作家に追加する
サイン本一覧
2017.01.26
突撃レポート 制作エピソードをうかがいました!
加藤 休ミさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
20件見つかりました
表示
子供たちも私も、お寿司や魚が大好きなので、とてもワクワクしながら読み進めました。 お寿司屋さんの大将に、魚市場に連れて行ってもらうお話です。 マグロのセリや、市場に並ぶ沢山の鮮度抜群の魚、魚をさば・・・続きを読む
「きょうのごはん」や「おさかないちば」など、加藤休ミさんの絵本が大好きです。 特に食べ物のイラストが好きなのですが、思いがけず、こちらの絵本でも、美味しそうなものと出会えました。 「誰にも言っちゃ・・・続きを読む
図書館のおすすめコーナーで見つけました。 最近、こんな出来事が本当にあったなぁと思いながら読みました。 大晦日のお話。 大雪の中、大渋滞が起こります。 村の人たちは、みんなでトイレや食べ物のお・・・続きを読む
お母さんとスーパーへ買い物に行った男の子。今夜のメニューは寄せ鍋。寄せ鍋の材料をカゴに入れて、レジで会計を済ませると、お母さんは男の子に、海のものと陸のものを分けて袋に入れるように伝えます。大切な「食・・・続きを読む
人形うどんが、まるでお風呂に浸かっているかのようにうどんの中にいる表紙に惹かれ、読みました。 もうすぐ3歳の子どもは、ちゅるちゅるめんめん(うどん)が大好き。 「だれか、はいってる!」と興味津・・・続きを読む
出版社おすすめ
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索