丸山 誠司(まるやまさとし)
1968年岐阜県生まれ。愛知県育ち。
大阪府立大学経済学部、MASA MODE ACADEMY OF ART卒業。
主な受賞歴:日仏会館ポスター原画入賞、HBファイルコンペ藤枝リュウジ大賞、東京イラストレーターズソサエティ公募プロ部門銅賞など。TIS会員。
主な絵本作品:『にんじゃサンタ』『おこさまランチランド』(ともにPHP研究所)『ふじさんです』(教育画劇)。
お気に入りの作家に追加する
作:
丸山 誠司 出版社:
絵本館 税込価格:¥1,540
発行日:2022年06月 ISBN:9784871104777
作:
丸山 誠司 出版社:
光村教育図書 税込価格:¥1,430
発行日:2021年10月27日 ISBN:9784895722810
作:
丸山 誠司 出版社:
交通新聞社 税込価格:¥1,100
発行日:2021年03月 ISBN:9784330006215
作・絵:
丸山 誠司 出版社:
鈴木出版 税込価格:¥1,430
発行日:2020年10月 ISBN:9784790254157
作:
丸山 誠司 出版社:
絵本館 税込価格:¥1,430
発行日:2020年02月 ISBN:9784871104289
作:
丸山 誠司 出版社:
くもん出版 税込価格:¥1,320
発行日:2019年06月 ISBN:9784774328713
著:
齋藤 孝 絵:
丸山 誠司 出版社:
草思社 税込価格:¥1,650
発行日:2019年02月21日 ISBN:9784794223838
作:
丸山 誠司 出版社:
交通新聞社 税込価格:¥1,430
発行日:2018年12月06日 ISBN:9784330938189
著:
齋藤 孝 絵:
丸山 誠司 出版社:
草思社 税込価格:¥1,650
発行日:2018年08月17日 ISBN:9784794223500
作:
丸山 誠司 出版社:
絵本館 税込価格:¥1,430
発行日:2018年01月 ISBN:9784871103961
文:
生田 竜司 絵:
丸山 誠司 出版社:
文芸社 税込価格:¥1,320
発行日:2017年12月15日 ISBN:9784286190044
作:
丸山 誠司 出版社:
交通新聞社 税込価格:¥1,430
発行日:2017年05月15日 ISBN:9784330778174
文:
高倉 浩司 絵:
丸山 誠司 出版社:
絵本館 税込価格:¥1,430
発行日:2016年09月 ISBN:9784871103237
作:
丸山 誠司 出版社:
絵本館 税込価格:¥1,430
発行日:2014年12月 ISBN:9784871103114
作:
丸山 誠司 出版社:
佼成出版社 税込価格:¥1,430
発行日:2014年08月30日 ISBN:9784333026661
作・絵:
丸山 誠司 出版社:
PHP研究所 税込価格:¥1,320
発行日:2014年06月03日 ISBN:9784569784038
作:
丸山 誠司 出版社:
佼成出版社 税込価格:¥1,430
発行日:2014年01月30日 ISBN:9784333026326
作:
丸山 誠司 出版社:
佼成出版社 税込価格:¥1,430
発行日:2013年04月30日 ISBN:9784333025954
作:
丸山 誠司 出版社:
えほんの杜 税込価格:¥1,047
発行日:2012年12月23日 ISBN:9784904188224
作:
丸山 誠司 出版社:
教育画劇 税込価格:¥1,210
発行日:2011年12月 ISBN:9784774612171
作:
丸山 誠司 出版社:
PHP研究所 税込価格:¥1,320
発行日:2011年11月 ISBN:9784569781945
作:
丸山 誠司 出版社:
PHP研究所 税込価格:¥1,540
発行日:2010年11月01日 ISBN:9784569780962
丸山誠司さんの作品のみんなの声
ペラペラっとめくったとき
日記みたいな感じに見えたので
面白そうだなと思い読みました。
実は日記じゃなくて作文でした。
日本の学校で日本語を覚える中で
外国の子供が書いた・・・続きを読む
「ぶ」、「ぷ」、「す〜」など、おならの音(=言葉?)を使った言葉遊びの絵本でした。
楽しい内容だったとは思いましたが、言葉遊びをするために、わざわざ「おなら」を持ち出す必要があったのか若干、疑問に感・・・続きを読む
とにかくおもしろいです!
「ぶ?」「ぷ?」「ス?」を、リズミカルに呼んだり、抑揚をつけて読むと、幼稚園の子から、小3までめちゃくちゃ笑います^_^
小1の娘は、この本を一生懸命音読して、みんなに聞・・・続きを読む
これはもう子どもたちの大好きなテーマですね!次から次へとたたみかけるように「ぶー」「ぷ〜」などと続き、読み聞かせなどで大勢の子どもたちの前で読んだら大爆笑でしょうね〜。単語の中に「ぶー」や「ぷー」がこ・・・続きを読む
主人公の男の子が、トイレでおならをしました。
そのおならがとても立派だったので、感心したおなら王国の王様が、男の子を王国に招待しました。
王国はおなら王国という名のとおり、いつでもどこでもおならを・・・続きを読む