にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
お気に入りの作家に追加する
百々 佑利子さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
26件見つかりました
表示
アボリジナルとは、文字を持たないオーストラリアの先住民。 その人々によって語り継がれてきた昔話が10編入っています。 「カンガルーには、なぜふくろがあるのか」 「カエルは、なぜぐわっぐわっとなく・・・続きを読む
「世界に1羽の母鳥」という副題に惹かれて、手に取りました。 わずか5羽まで減ったチャタム諸島の固有種ブラックロビンを、保護チームが力を尽くして守る様子が語られます。 ロビンを守るために奮闘する研究・・・続きを読む
親子時間にぴったりな英語の歌絵本に思いました。 親子のふれあいができる時期に、こういうカタチをたっぷりとっておきたいですね! 小さい子供は耳が実にいいので、英語の歌を聴かせるのはすごく英語耳を育て・・・続きを読む
題名の通り、「はじめてのマザーグース」にぴったりな1冊に思います。 CD付きで楽しく親子でマザーグースの世界に入っていけるのではないでしょうか。 小さいうちは耳から英語、いいと思いました! 子供・・・続きを読む
みそさざいって?表紙を見るとすずめみたいな小さな鳥でしょうか。(調べてみたところ7センチくらいのスズメ科でした)。鳥が集まりました。誰が一番高く飛べるか、一番の鳥が王さまになるということです。賢いみそ・・・続きを読む
出版社おすすめ
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索