しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
INSECT LAND(インセクトランド)ホタルのアダムとほしぞらパーティー(講談社)
1970年埼玉県生まれ。上智大学仏文科卒。絵本を好きになったきっかけは、子どもの頃父親が、自分や近所の子を主人公にして漫画付きのお話をしてくれたこと。20歳の時、パリと南仏エクサンプロヴァンスに留学。洋書絵本卸会社、ラジオ番組制作会社、餃子店経営を経て、海外の絵本や児童書の翻訳、紹介につとめている。ペットは、顔、頭、目、耳、鼻、性格ともに悪い、忠義心のないラブラドール。 おもな訳書に『うんちっち』(あすなろ書房)、『トラのじゅうたんになりたかったトラ』(岩波書店)、『どうぶつにふくをきせてはいけません』(朔北社)、『せんをたどって』シリーズ(講談社)など。
お気に入りの作家に追加する
伏見 操さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
190件見つかりました
表示
絵本ナビオリジナルの人気ランキング。 評価・レビュー数・絵本ナビでの売上・専門家の評価をもとに総合的に算出しています。
「玩具を貸してあげるのはいいのです。 ただし いっしょに あそぶのなら、です。」 思った通りにならないことってありますが、 この犬のマクスも、 初めて出会った犬たち、ジュニアとジンジャーに・・・続きを読む
主人公のジュールは、どちらかというと不潔なブタの男の子です。 だから一緒に学校に行くジュリーは、ジュールのことが嫌でたまりませんでした。 そんなある日、二人はいじわるオオカミにつかまってしまい・・・続きを読む
おなかを空かせたこうさぎは、外に食べ物を探しにいきました。すると、雪に埋もれた、大きなにんじんを2本見つけます。にんじんを1本食べたこうさぎは、もう1本をこうまくんの家に持っていきます。お腹いっぱいに・・・続きを読む
昔読んだ「とんとんとめてくださいな」という絵本を思い出しました。 途中、動物たちの心境の変化が微笑ましいです。 動物たちの表情やウィルの目線もポイントです。 それにしてもハリネズミのお隣に寝るの・・・続きを読む
うそなき 時々する子がいますが・・・・ ヨーロッパでは 「わにのなみだて」いうのか そんなわけが おもしろく描かれているんです ワニを捕まえるんですって どうして捕まえるの?? エジプ・・・続きを読む
出版社おすすめ
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索