ほげちゃんとおともだち(偕成社)
Twitter&Instagramで#うちのほげちゃんプレゼントキャンペーン実施中!
INSECT LAND(インセクトランド)ホタルのアダムとほしぞらパーティー(講談社)
1970年埼玉県生まれ。上智大学仏文科卒。絵本を好きになったきっかけは、子どもの頃父親が、自分や近所の子を主人公にして漫画付きのお話をしてくれたこと。20歳の時、パリと南仏エクサンプロヴァンスに留学。洋書絵本卸会社、ラジオ番組制作会社、餃子店経営を経て、海外の絵本や児童書の翻訳、紹介につとめている。ペットは、顔、頭、目、耳、鼻、性格ともに悪い、忠義心のないラブラドール。 おもな訳書に『うんちっち』(あすなろ書房)、『トラのじゅうたんになりたかったトラ』(岩波書店)、『どうぶつにふくをきせてはいけません』(朔北社)、『せんをたどって』シリーズ(講談社)など。
お気に入りの作家に追加する
伏見 操さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
191件見つかりました
表示
絵本ナビオリジナルの人気ランキング。 評価・レビュー数・絵本ナビでの売上・専門家の評価をもとに総合的に算出しています。
いろんな動物のそれぞれの寝方が載っていて学べます。 子供と動物の名前を言ったり、寝方のマネをして楽しみました。 各ページそこまで長い文章ではありませんが、 表現や言葉遣いが素敵で、語彙量を増やす・・・続きを読む
『しんせつなともだち』(福音館書店)と読み比べたくて、図書館で借りました。単に訳者が違うだけかと思っていたら、作者は違い、また、絵はとても似ている!ものの 画家も違うという、ある意味、驚きのある絵本で・・・続きを読む
あまり日本的な流れのストーリーではないかなと思いました。 絵の色彩トーンは暗めなので少し驚きました。 オオカミがお医者さんを呼んでくる場面が面白く、親子でお気に入りのシーンです。 うちの子も同じ・・・続きを読む
今、寒い冬だからこそ、表紙の明るさにひかれて読んでみました。ひまわりの種をうえた女の子。季節とともに成長していき、変化するひまわりを、女の子の目線でえがいてます。文章は短いのですが、とてもいい! かた・・・続きを読む
旅を続けてお客さんが増えていく度に、どんどん高くなっていき、ついには100かいだてのバスになるという物語。 バスの運転手は決まった時間に決まったルートを走るという決まりきった毎日にうんざりし、ルート・・・続きを読む
出版社おすすめ
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索