まほうのさんぽみち(評論社)
絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
1961年、東京生まれ、東京慈恵会医科大学小児外科診療医長。専門は小児外科・小児泌尿器科。傷跡が目立たない小児内視鏡外科手術・小児ヘルニア手術の名医とされる。子どもたちの元気な笑顔を守るためにできることは何かを日々考え、活動している。
お気に入りの作家に追加する
2017.05.18
吉澤 穣治さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
2件見つかりました
表示
表紙のイラストに惹かれ、手に取りました。 お医者さんが、どうしてお医者さんになったのかを語ってくれるお話です。 お医者さんに見てもらうのって、大人もちょっと緊張するのだから、子供が怖がるのも無理は・・・続きを読む
将来私はぼくは〇〇になりたいです! それは〜 とこどもたちはすぐに言えるでしょうか。 この絵本では話せるきっかけになる内容だと 思いました。 きぬた先生が医者になろうと思ったきっ・・・続きを読む
子ども時代を思い出しました。 昔は、近くにホームドクターがいらして、虚弱だった私は 往診もたびたびしてもらいました。 おおせんせんと、私が幼い時は大学生でその後、留学された 若先生が、おられま・・・続きを読む
昨日 5歳児の保育園児に読みました 風邪を引いて 注射が怖い子どもがいるし・・・・・ 子どもたちの気持ちの分かる 小児科医の対応が流石だと思いました 子どもたちも 経験のある子のいたので 共・・・続きを読む
大人になってからお医者さんや看護師さんになられた方というのは、大抵子供の頃に「自分もこんなお医者さん(看護師さん)になりたい」と思える、目標となる大人に出会っているのではないでしょうか。何ていうか中川・・・続きを読む
dキッズで、学習まんがプレゼントキャンペーン実施中!
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
出版社おすすめ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索