しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
東京都に生まれる。童話作家。『人魚のくつ』でデビュー。ユーキャンの「立原えりかの童話塾」塾長、広島アンデルセン、池袋コミュニティカレッジほかで童話創作教室の講師などをつとめる。代表作は『木馬がのった白い船』ほか、『うたってよ、わたしのために』(ポプラ社)、『あんず林のどろぼう』(岩崎書店)、詩集『あなたが好き』(大日本図書)、『王女の草冠』(愛育社)、近著に『立原えりかのグリム童話』(朝日学生新聞社)などがある。ENEOS童話賞選考委員。
お気に入りの作家に追加する
立原 えりかさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
62件見つかりました
表示
このタイトルの意味は、幼い子がいいこと思ってやったことなのに、まわりのひとたちの立場からだと、困ったことだったという、よくあるお話。経験値が少ない子どもには、仕方がないこと。大人は、子どもの気持ちをく・・・続きを読む
デイビーにとって、待ちわびた誕生日は、素朴で心温まる誕生日でした。品物よりももっと大切な家族愛。おじいさん、おばあさんの優しさを、ストレートに受け入れられるデイビーは、いたずらうさぎなんかじゃないです・・・続きを読む
罠にかかってしまった狸を助けたおかみさん。おかみさんが、糸車を回すのをいつも見ていた狸は、夫婦が冬に山を下りた間に1年分の糸を紡いであげます。心温まるやさしいお話です。糸車を回すおかみさんの作業を見て・・・続きを読む
こどもたちが1年生の頃、国語の授業で習ったお話。 音読の宿題をよく聞きました。 「キークルクル キーカラカラ」 という糸車の音がとても印象的でよく覚えています。 文章もイラストも違う作家さんな・・・続きを読む
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
出版社おすすめ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索