宮川 ひろ(みやがわひろ)
群馬県に生まれる。金華学園卒業後、小学校に勤務。新日本童話教室、「びわの実学校」で童話を学ぶ。主な作品に『るすばん先生』『春駒のうた』『夜のかげぼうし』(赤い鳥文学賞受賞)『つばき地ぞう』(新美南吉児童文学賞受賞)『桂子は風のなかで』(日本児童文学協会賞受賞)『きょうはいい日だね』(ひろすけ童話賞)等、絵本・創作問わず、作品多数。エッセイ『母からゆずられた前かけ』。各地で講演もし、その素朴ながら、味のある語りには多くのファンがいる。日本児童文学者協会会員。
お気に入りの作家に追加する
作: 宮川 ひろ 絵: 小泉 るみ子 出版社: 童心社 税込価格:¥1,320 発行日:2016年11月20日 ISBN:9784494020508
作: 宮川 ひろ 絵: 小泉 るみ子 出版社: 童心社 税込価格:¥1,320 発行日:2015年11月15日 ISBN:9784494020447
作: 宮川 ひろ 絵: 小泉 るみ子 出版社: 童心社 税込価格:¥1,320 発行日:2014年11月20日 ISBN:9784494020409
作: 宮川 ひろ 絵: 小泉 るみ子 出版社: 童心社 税込価格:¥1,320 発行日:2013年10月25日 ISBN:9784494020362
作: 宮川 ひろ 絵: 小泉 るみ子 出版社: 童心社 税込価格:¥1,320 発行日:2012年11月15日 ISBN:9784494020324
作: 宮川 ひろ 絵: 小泉 るみ子 出版社: 童心社 税込価格:¥1,320 発行日:2012年04月01日 ISBN:9784494019588
作: 宮川 ひろ 絵: 梅田 俊作 出版社: 童心社 税込価格:¥2,530 発行日:2011年09月07日 ISBN:9784494079872
作: 宮川 ひろ 絵: 渡辺 洋二 出版社: 文溪堂 税込価格:¥1,650 発行日:2011年02月 ISBN:9784894236486
作: 宮川 ひろ 出版社: ポプラ社 税込価格:¥5,390 発行日:2005年03月31日 ISBN:9784591996522
作: 宮川 ひろ 絵: こみねゆら 出版社: 童心社 税込価格:¥1,430 発行日:2004年10月20日 ISBN:9784494009480
作: 宮川 ひろ 絵: 真島節子 出版社: 童心社 税込価格:¥616 発行日:2004年01月 ISBN:9784494027781
作: 宮川 ひろ 絵: 渡辺 有一 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,078 発行日:2001年03月30日 ISBN:9784591067949
作: 宮川 ひろ 絵: 真島節子 出版社: 童心社 税込価格:¥1,320 発行日:2000年03月 ISBN:9784494013258
作: 宮川 ひろ 絵: 真島節子 出版社: 童心社 税込価格:¥1,320 発行日:1998年10月 ISBN:9784494013234
作: 宮川 ひろ 絵: 田中槇子 出版社: 小峰書店 税込価格:¥939 発行日:1995年12月 ISBN:9784338072205
作: 宮川 ひろ 絵: 福田 岩緒 出版社: 偕成社 税込価格:¥876 発行日:1991年12月 ISBN:9784035363507
作: 宮川 ひろ 絵: 土田 義晴 出版社: 講談社 税込価格:¥939 発行日:1989年11月 ISBN:9784061956339
作: 宮川 ひろ 絵: 伊勢英子 出版社: ポプラ社 税込価格:¥495 発行日:1989年02月 ISBN:9784591029350
作: 宮川 ひろ 絵: 福田 岩緒 税込価格:¥1,100 発行日:1988年08月 ISBN:9784834101768
作: 宮川 ひろ 出版社: 偕成社 税込価格:¥660 発行日:1984年10月23日 ISBN:9784035507802
宮川ひろさんの作品のみんなの声
-
心温まるお話です。
新しい校長先生はひとくせありそうですが、子どもの心を持っていて、
子ども達と不思議な関係をつくっていきます。
管理や統制ばかりの世の中で、きっと今の学校の現場も管理・統制・・・続きを読む
-
校長先生から始まった、びゅんびゅんごま。同時に何個回せるかな?いつの間にか子ども達が夢中に。昔の遊びは子供たちの発想力や創造力を引き出しますね。子どもの頃の遊びが今では逆に新鮮なのですね。子どもは目を・・・続きを読む
-
- どくだみ茶さん
- 40代
- ママ
- 秋田県
- 女の子19歳
てんぐたちのにぎやかなおはやしと、楽しそうなおどりをみていたら、じいさまもうかれて、でてきてしまいました。 じいさまの踊りのポーズ、さまになっていますね。てんぐとの約束のために、こぶがあっさりとれてし・・・続きを読む
-
びゅんびゅんゴマは今までに何度となく作ったりもらってきたりで我が家にもいくつかありました。そんな馴染みのあるおもちゃが題材なので、幼稚園生の娘にもすんなりと入っていったようです。
舞台は自然豊か・・・続きを読む
-
- みちんさんさん
- 30代
- ママ
- 愛知県
- 女の子9歳、女の子7歳、女の子3歳
おばあちゃんのいじわる教室というから、どんな教室?と思いましたが…あまのじゃくね、納得です。
楽しいおばあちゃんですねー。
電化製品を使わない昔ながらの生活はたいへんそうです。ですがやっぱり体験と・・・続きを読む
|
|
|