
日本児童文学者協会
子どもの本の作家、詩人、翻訳家、評論家などが集まっている全国的な団体。子どもの本についての講座や、雑誌の発行、作品募集を行っている。このシリーズは、「児童文学 10の冒険」編集委員会(津久井 惠、藤田のぼる、宮川健郎、偕成社編集部)が編集にあたった。
編集: 日本児童文学者協会 出版社: ポプラ社 本体価格:¥850+税 発行日:2017年03月15日 ISBN:9784591154052
編: 日本児童文学者協会 出版社: ポプラ社 本体価格:¥850+税 発行日:2017年01月19日 ISBN:9784591153000
編集: 日本児童文学者協会 出版社: ポプラ社 本体価格:¥850+税 発行日:2017年03月15日 ISBN:9784591154045
編集: 日本児童文学者協会 出版社: 偕成社 本体価格:¥971+税 発行日:1992年02月 ISBN:9784034412107
編: 日本児童文学者協会 出版社: 偕成社 本体価格:¥1,000+税 発行日:2007年01月16日 ISBN:9784035387107
編: 日本児童文学者協会 出版社: 偕成社 本体価格:¥1,000+税 発行日:2007年01月16日 ISBN:9784035387206
編: 日本児童文学者協会 出版社: 偕成社 本体価格:¥1,000+税 発行日:2007年01月17日 ISBN:9784035387305
編: 日本児童文学者協会 出版社: 偕成社 本体価格:¥1,000+税 発行日:2007年01月17日 ISBN:9784035387404
編: 日本児童文学者協会 出版社: 偕成社 本体価格:¥1,000+税 発行日:2007年01月18日 ISBN:9784035387503
編: 日本児童文学者協会 出版社: 偕成社 本体価格:¥1,000+税 発行日:2008年02月04日 ISBN:9784035387602
編: 日本児童文学者協会 出版社: 偕成社 本体価格:¥1,000+税 発行日:2008年02月04日 ISBN:9784035387701
編: 日本児童文学者協会 出版社: 偕成社 本体価格:¥1,000+税 発行日:2008年02月05日 ISBN:9784035387800
編: 日本児童文学者協会 出版社: 偕成社 本体価格:¥1,000+税 発行日:2008年02月05日 ISBN:9784035387909
編: 日本児童文学者協会 出版社: 偕成社 本体価格:¥1,000+税 発行日:2008年02月06日 ISBN:9784035388005
編: 日本児童文学者協会 出版社: 偕成社 本体価格:¥2,800+税 発行日:1984年09月26日 ISBN:9784035224808
作: 日本児童文学者協会 出版社: ポプラ社 本体価格:¥1,000+税 発行日:1996年06月 ISBN:9784591051184
編著: 日本児童文学者協会 出版社: ポプラ社 本体価格:¥8,000+税 発行日:2000年00月 ISBN:9784591997727
編集: 日本児童文学者協会 出版社: 文溪堂 本体価格:¥900+税 発行日:2018年07月06日 ISBN:9784799902707
編集: 日本児童文学者協会 出版社: 文溪堂 本体価格:¥900+税 発行日:2018年07月06日 ISBN:9784799902714
編集: 日本児童文学者協会 出版社: 文溪堂 本体価格:¥900+税 発行日:2018年09月10日 ISBN:9784799902721
編: 日本児童文学者協会 本体価格:¥900+税 発行日:2014年07月 ISBN:9784799900826
日本児童文学者協会さんの作品のみんなの声
-
1冊に14話のお話が書かれた短編集です。
現代の忙しい子供達には読みやすいカタチかも知れませんね。
さすがポプラ社さんですね、小学生に実に読みやすいお話ばかりです。
年相応に共感でき、何かを想い・・・続きを読む
-
1冊に14話のお話が書かれている本です。
短編集なので、忙しい現代の子供達にも読みやすいシリーズに思います。
題名の通り、読み手の子供達が何かを想い感じ考えることのできるお話たちで良書に思いました・・・続きを読む
-
1冊に8つのお話が書かれた本です。
読み聞かせにも一人読みにも最適に思います。
「心があったかくなる話」だけあって、読み手の子供達が何かを想い考え感じることのできるお話達に思いました。
読書で心・・・続きを読む
-
1冊に12話のお話が書かれた短編集です。
読み聞かせにも一人読みにもとても読みやすい良書に思いました。
こちらのシリーズ、本(読書)は心を育てることにもなるのではないだろうか!そんなふうに思えるシ・・・続きを読む
-
1冊に9つのお話が書かれているので、読み聞かせにも一人読みも読みやすい本に思います。
本(読書)のよいところは、読解力がつきそうなどという国語学習的な面もあるかも知れませんが、自分とはまた違った鯛場・・・続きを読む
|
|
|