話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
地球村の子どもたち途上国から見たSDGs 4 マイノリティ

地球村の子どもたち途上国から見たSDGs 4 マイノリティ

写真: 石井 光太
出版社: 少年写真新聞社
  • Line

作品情報

発行日: 2020年12月
ISBN: 9784879817150

内容紹介

作家・石井光太のこれまでの取材写真を中心に構成した写真絵本。障害、難病、性別や民族のちがいによる差別……。今、世界には困難な問題があふれています。マイノリティ(少数派)の問題も、わたしたちと無関係ではありません。どんな世の中にしたいのか?世界をよりよくするための目標や行動を考えるきっかけとなる一冊。巻末の解説ページでは「マイノリティとは? 途上国からSDGs」と題して、写真絵本で取り上げた「マイノリティ」の問題に焦点を当てています。SDGsを学ぶきっかけになります。

ベストレビュー

一人一人のありかたを考える

マイノリティというと、性別によるものや民族によるものが頭に浮かびます。
この本でも大部分で、そのことについて言及しています。
ただ、それだけでなく、本来自分達自身が「一人」なのだから、その違いを認め合って生きていくのはどうだろう? と問いかけている部分が、一番難しいけれど、だからこそ素晴らしいと思いました。
(hime59153さん 40代・ママ 男の子10歳)

関連記事

出版社おすすめ




[特集] 戦争と平和の絵本

地球村の子どもたち途上国から見たSDGs 4 マイノリティ

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら