話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
おふくさんの12かげつ

おふくさんの12かげつ

  • 絵本
作・絵: 服部 美法
出版社: 大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2022年08月30日
ISBN: 9784477033952

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
258mm×216mm 32ページ

この作品が含まれるシリーズ

関連するスペシャルコンテンツ


『おふくさんのきもだめし』服部美法さんインタビュー

みどころ

続きを読む

出版社からの紹介

むつきさん・きさらぎさん・やよいちゃんからしわすちゃんまで、12か月の名前が付いたおふくさんたちが、定番の行事や風物詩・旧暦の由来などを紹介します!絵本を読みながら、12か月の色々なことが楽しめる行事絵本です

ベストレビュー

満を持して12人勢ぞろい

ずっと気になっていた10人のおふくさんたち、満を持して12人勢ぞろいです。
すっかり懇意になったおにさんに、改めてみんなを紹介するという形で、
12か月の歳時記のような趣です。
睦月、如月など、古来の月の名前がそのまま、おふくさん個々の名前。
その月の名前の由来、行事などが描かれているのですが、
おふくさんたちらしい光景になっているのが素敵です。
おにさんもすっかり溶け込み、楽しんでいるのもほほえましいです。
ふくふく、にこにこ、なかよく。
なんて素晴らしい境地でしょうか。
読んでいるだけで、お福分けしてもらっった心地です。
見返しには、服部美法さん自身も学んだという伊勢型紙の絵柄が、
大杉華桜さん制作で添えられているのも見ごたえがあります。
(レイラさん 50代・ママ 男の子29歳、男の子26歳)

関連記事

出版社おすすめ




【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

おふくさんの12かげつ

みんなの声(3人)

絵本の評価(4

その他の方の声 1人

その他の方の声一覧へ



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら