話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
レイチェル・カーソン物語 なぜ鳥は、なかなくなったの?

レイチェル・カーソン物語 なぜ鳥は、なかなくなったの?

  • 絵本
作・絵: ステファニー・ロス・シソン
訳: おおつかのりこ
監修: 上遠 恵子
出版社: 西村書店 西村書店の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,980

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2022年10月04日
ISBN: 9784867060407

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
A4変型(ヨコ長)・38ページ

この作品が含まれるテーマ

関連するスペシャルコンテンツ


【結果発表】2023年まずは読みたいこの絵本・児童書16選 レビューコンテスト!

みどころ

続きを読む

出版社からの紹介

続きを読む
レイチェル・カーソン物語 なぜ鳥は、なかなくなったの?

ベストレビュー

我が子のセンス・オブ・ワンダーを育んでいきたい

レイチェルカーソンのセンス・オブ・ワンダーという本にときめき、自然に思いを馳せた少女時代を思い出しました。こんな風に育ったレイチェルだから、沈黙の春という世界に刺さる問題提起ができたのだということが、分かりやすく伝わる絵本です。

目まぐるしく変化する世の中で、私たちはその日を生きるために忙しく過ごしています。しかし、ときには地球の持つ長い時間の流れを感じ、そこに少なからず存在する命の連続性を、地上にいる生物の一個体として理解するひとときを得たいものだなぁと思うのです。

レイチェルの育ったような環境は正直身の回りでは得られませんが、都会の片隅で育まれるセンスオブワンダーはきっとある。庭にやってくる野鳥を愛でたり、公園の四季の移り変わりを観察したりして子供たちに伝えてきたい。大人の私も、そんな気持ちになるような一冊でした。
(カオリンゴカモシレナイさん 40代・ママ 男の子10歳、男の子4歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • ぱぱぱんぱん
    ぱぱぱんぱん
    出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
    大人気赤ちゃん絵本『ぱかっ』の森あさ子が贈る、子どもが笑顔になるまほうのリズム絵本!
  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

レイチェル・カーソン物語 なぜ鳥は、なかなくなったの?

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.67

何歳のお子さんに読んだ?



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら