|

日本と同じ、ごはんと箸の国。でも、ごはんに組み合わせるのは、酸っぱくさっぱりしたスープと、魚醤のヌックマムで味つけしたおかず。米粉製品、野菜に果物、海や川の魚が豊富な、食欲をそそる暑い国の家庭料理。

同じアジア圏の食事なので、お肉の炒め物やサラダなど、似たメニューも沢山あるのですが、日本では馴染みのない食材も結構使われており、やはり日本とは違う食卓だなと感じます。
特に熱帯性の果物が沢山あり、これがデザートではなく、ごはんとして登場する場合もあるところが違っていますね。
その国に合った食材と食べ方があるというのがよく分かるので、とても興味深く読むことが出来ました。 (hime59153さん 50代・ママ 男の子13歳)
|