話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

かいじゅうたちのいるところ(洋書版)

かいじゅうたちのいるところ(洋書版)

  • 絵本

作品情報

ISBN: 9784904636503

この作品が含まれるテーマ

洋書に関する情報

ハードカバーの絵本です。 言語:英語

おはなし

いたずらっこのマックスは、おおかみのぬいぐるみを着て大暴れ!
怒ったおかあさんに夕飯抜きでほうり込まれた寝室は、いつの間にか森や野原になり、ボートに乗って着いたところは「かいじゅうたちのいるところ」
かいじゅうたちの王さまになったマックスは、かいじゅうたちと一緒にかいじゅう踊りをおどります。

かいじゅうたちを眠らせたあと、さびしくなったマックスは王さまをやめることにします。
「行かないで」って言うかいじゅうたちを振り切ってボートに乗り帰って来たところは、温かい夕ご飯の置いてある自分の寝室でした。
(翻訳作品より転載)

みどころ

文章が少ないので、ゆっくりと絵の世界を楽しめる絵本です。
ぎょろっとした黄色い目玉のかいじゅうたちは、一見怖く見えるかもしれません。
でも、文章のない絵のみのかいじゅうおどりのシーンでは、個性的なかいじゅうたちがマックスと一緒にとても楽しそうに踊っています。
思わず一緒に踊りだしたくなって、きっと1番のお気に入りになると思いますよ。
――(ひじり あい ;絵本ナビ オフィシャルライター)
(翻訳作品より転載)

ベストレビュー

原書で読んでみたい!

翻訳された「かいじゅうたちのいるところ」は以前購入しました。
購入以来ずっと飽きることなく、字が読めない娘が読み続けている本です。
台詞は暗記していて、読んでくれたりしています。
そんな娘の姿をみていたら、自分が原書で読んでみたいと思いました。
また、娘にとっても将来的に英語の勉強になると思い、「Where the Wild Things Are」を購入しました。
原書も良いですね。
夢があって想像力を豊かにしてくれます。
(KANSAMAさん 30代・パパ 女の子2歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

かいじゅうたちのいるところ(洋書版)

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.33



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら