新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
しばわんこの和のこころ

しばわんこの和のこころ

  • 絵本
作・絵: 川浦 良枝
出版社: 白泉社 白泉社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,540

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2002年
ISBN: 9784592760962

四六倍判

この作品が含まれるシリーズ

関連するスペシャルコンテンツ


『しばわんこの和の行事えほん』川浦良枝さんインタビュー

みどころ

続きを読む

出版社からの紹介

おちゃめな柴犬のしばわんこと、いたずら好きのみけにゃんこが、心なごませる「和」の暮らし方を楽しくご紹介する月刊「MOE」の 大人気シリーズが絵本になりました。ふだんの暮らしに取り入れたいおもてなしの作法など、楽しい豆知識がいっぱいの「新・歳時記」。 2002年1月刊。

しばわんこの和のこころ

ベストレビュー

しばわんことみけにゃんこのおかげで親しみやすい

NHKでもアニメが放映されていたこの絵本。
子どもが「しばわんこだ〜」と飛びつきました。

まじめな柴犬のしばわんことマイペースな三毛猫みけにゃんの絶妙なコンビが、
四季折々の日本の昔ながらの暮らしを紹介してくれます。

私自身、日本人でありながら、こういったことにはとても疎く
知りたいなぁ、勉強しなくちゃと思いつつ、なんとなく敷居が高くて機会がありませんでした。
その敷居をとっぱらってくれるのがしばわんことみけにゃん。
理屈抜きに可愛いんだもの!
巻末の参考文献の多さを見ると、
親しみやすく丁寧な絵本に仕上げてくださった作者に感謝です。

昔はおばあちゃんが教えてくれたりして、代々受け継がれていたのでしょうね。
私は子どもに教えることができませんが、
絵本で一緒に覚えるというのもなかなか素敵なんじゃないかと思います。
親切に詳しく教えてくれる分、読み聞かせで一気読みするのは結構大変ですが、
折に触れて、その季節にちなんだページを拾い読みするのも良さそう。

自分の中の和のこころが呼び覚まされる
洋室育ちの私でもなぜか懐かしい気持ちになる絵本、おすすめです。
(ランタナさん 30代・ママ 男の子8歳、男の子5歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

しばわんこの和のこころ

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.74

何歳のお子さんに読んだ?



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら