詩人・長田弘さんが生み出したリズムのある美しいことばの粒。
絵本作家の荒井良二さんがなんどもかみしめ、味わって、
時の流れと自然が語る姿を一枚、一枚の絵に切り取っています。
雨の音、
風の音、
光の動き、
長田さんと荒井さんが捉えた世界が、
一冊の絵本として見事に結実した珠玉の作品です。
凄みさえ感じる荒井さんの絵、ぜひご注目ください。
・作/長田弘さんからのメッセージ
空を見上げたくなる絵本 長田 弘
朝が明けて、午前がきて、正午になって、昼下がりになり、夕方がやってきて、日が暮れてきて、夜がきて、真夜中になって、一日が過ぎる。それは平凡で退屈な一日なんかじゃなくて、ほんとうは、とんでもなく大切な一日であり、ありふれた奇跡、なんでもないミラクルといっていい、かけがえのない一日なんだということを、いまさらながらはっきりと思い知らされたのは、今年3月、東北太平洋沿岸を襲った激越な大震災と、それからの日々でした。
ぽつん。一滴、雨つぶが落ちてきてはじまるこの絵本を、そんなありふれた奇跡、なんでもないミラクルを伝える、かけがえのない一日の絵本として、みんなに手渡すことができればうれしいです。荒井さんは山形、わたしは福島。東北の風景、東北の自然に育てられた少年時代を過ごしたそれぞれの思いが、ページをめくる指先からみんなの胸にまでひろがっていって、読み終えたら空を見上げたくなる、『空の絵本』がそのような絵本であれば。
・絵/荒井良二さんからのメッセージ
長田弘さんと絵本を作るときは、独特な緊張感と言葉からも解き放たれるような高揚感の中で絵を描き進めます。木は木になるように念じ、そして森になるようにと。空は空になるように念じ、そして空気になるようにと。長田さんの書かれた言葉たちがぼくが描いた絵の大気の中に溶け込んで音になり、読み手に伝わるようにと願いつつ、その音を頼りに筆を運んでいきます。この本が、東日本大震災、そして、原発の人災が起こった2011年という年に出版されたことに大きな意義を感じながら、一本の木のように息の長い絵本になってくれることを信じています。
続きを読む