新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新装版 スノーマンなかなかよいと思う みんなの声

新装版 スノーマン 作・絵:レイモンド・ブリッグズ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2021年10月08日
ISBN:9784566080751
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,165
みんなの声 総数 58
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 字の無い絵本

    2歳の子には場面が分かりにくい部分もあるので、スノーマンのアニメを見てから読み聞かせました。
    字のある絵本も持っているのですが、こちらの方が好きなようです。

    「これは〜してるんだねえ」と考えながら読み進めることができ、字というノルマが無いので、親としてもゆったりとした気持ちで子どものペースに合わせてページをめくることができます。

    絵がコマ割り状になっているので、ページ数の割にボリュームがあり、1冊読み終わる頃にはスノーマンの世界に引き込まれています。

    以前の「ゆきだるま」というタイトルも趣があって好きだったなと思います。

    投稿日:2025/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 切ない

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    有名絵本ですね。男の子とスノーマンのお話。
    子供の時以来、久しぶりに読みました。
    字のない絵本です。けっこう細かいコマ割りです。
    知っていてもラストはやはり切ないけれど、いいお話です。
    やさしい色合いと絵がお話にとても合っています。

    投稿日:2016/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵を読む絵本

    • さわちゃんですさん
    • 40代
    • せんせい
    • 兵庫県
    • 女の子22歳、女の子17歳、女の子13歳

    文字が一切入っていない絵本

    その趣旨を汲んで、アニメ映画化されたときも一切台詞がなかった。

    レイモンド・ブリッグスは、他にもいくつか「サンタクロース」のシリーズを描いている。そちらの方も、台詞はほとんどないけれど、どちらかというと、コミックっぽい感じ。

    このスノーマンは、続き絵を見ているような感じがする

    投稿日:2008/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 難しいけど、想像力がわきます

    文字のない本です。想像力をかきたてて読んでみてほしいです。
     年長さん向きかな。

     私は、自分がほしくて購入しました。
     スノーマンの懐かしいイラストに同年代の方は、親しみを覚えるはずです。

    投稿日:2008/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 難しい絵本かな

    • はななおみさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    読み聞かせをするには、ちょっと難しかったです。
    子供にこの絵本を持ってこられると、正直辛かったです。

    文章のない絵本を、読み進めるということは、自分の文章力のなさを思い知らされることになりました。それでもなんとか読み進めてきましたが、娘は案外そんなことは関係ないようで、私が必死に文章を考えて読んでいるのに相槌を打ったり、付け加えたりして、何度か読んでいるとだんだん楽しくなってきました。文章のない絵本も意外と子供との触合いに役立つようです。

    投稿日:2007/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 静かで、心にしみる本

    • モモ太郎さん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子7歳、女の子6歳、男の子5歳

     この本を購入したのは、子供が生まれる前、結婚する前・・・
    かなり以前、学生の頃でしょうか。

     テレビのCMで、洋楽がバックに流れ、主人公とスノーマンが空飛ぶシーンが流れていました。
    その印象がかなり強烈で、どうしてもこの絵本が欲しくなり、購入しました。
     あの頃はなんとなくブームで購入し、パラパラめくる程度でした。

     子供が生まれてから改めて読み直してみましたが、とても夢のある、ステキなお話。
    主人公とスノーマンの表情が実に豊かで、ことばがなくても、二人の会話がよくわかります。
     
     暖かく、そして静かで、どこか物悲しい、そんなイラストがとても印象的です。

    投稿日:2007/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 字がなくてもこんなにわくわく

    字の無い絵本が最近息子も私もお気に入りなので(ヘレンオクセンバリーさんの絵本とかが好きなんです)、かの有名なスノーマンの絵本が!と興味を持ったのがきっかけでした。
    字もないけれど、ストーリーがある絵で、見ているとワクワクしてきます。
    毎回、息子に話すお話は違うけれど、それがまたかえって楽しいのか,じーっと興味深げに見ています。

    投稿日:2007/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悲しい

    字は無いのですが、見入ってしまいました。
    こんな悲しいお話だったとは、知りませんでした。
    昔CMで見たことがあるので、スノーマンのキャラクターは知っていましたが、こんな悲しいお話だったとは、知りませんでした。
    文章が書いてあるスノーマンも読みましたが、文章がない方が想像できて、感動するなと思いました。

    投稿日:2007/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵も内容も・・・

    • 美瑠来さん
    • 10代以下
    • その他の方
    • 東京都

    この本一番の魅力は「決して鮮やか過ぎない絵」じゃないかなぁと思います。
    見る人の心を穏やかにするような、ほんわかとしたステキな絵です。

    雪だるまが動き出す、というのは発想にはとても夢があり、私が小さかった頃は雪だるまを作った次の晩は必ずその雪だるまを見に行くようになるほどでした。

    ”字が無い”というのは逆に魅力的でした。
    この本はオススメできます!

    投稿日:2007/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • スノーマンを作ろう!

    文字がない絵本ですが,子供たちにストーリーがよく伝わりました。特にお気に入りはスノーマンと夜空を散歩することです。その後に雪が降った時,必死に雪だるまを作っていました。子供って絵本の世界にいるんだな〜と思いました。

    投稿日:2006/04/13

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ぱぱぱんぱん
    ぱぱぱんぱんの試し読みができます!
    ぱぱぱんぱん
    出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
    大人気赤ちゃん絵本『ぱかっ』の森あさ子が贈る、子どもが笑顔になるまほうのリズム絵本!
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(58人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット