もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
にんじゃとおばけ,息子の食いつきそうな組み合わせで,きっと気に入るに違いないと図書館で借りた本です. 食べたものをおばけにしてしまうどろろろん.息子が面白がっていました.こわくなくてかわいいおばけで気に入ったようです.どろろろんが出したボールのおばけは手がいっぱいはえてて,その見た目がウケたみたいで「なんだこれ?」と笑っていました. ばけねこが分身の術をつかった場面では,ねこのかずを数えようとがんばりましたが,いっぱいすぎて途中であきらめていました. そんないっぱいのばけねこを一気に食べちゃったどろろろん.最強ですね.
投稿日:2016/01/30
娘は、おばけの本も、にんじゃの本も大好き♪ この絵本は、なんとその両方をあわせもった、 その名も、にんじゃおばけ!! 娘にとっては、おもしろいに違いありません!! 案の定、大好きな絵本の1冊になりました♪ にんじゃおばけどろろろんの、不思議な術も 笑えますよ♪ のぶみさんの描く絵本がもともと好きだったので、 この絵本は私にとっても宝物です☆
投稿日:2014/02/14
にんじゃとおばけという組み合わせも 新鮮だし そのおばけは口から物をガンガン食べて お尻からだしていくというハチャメチャな展開 そしてしまいには どろろろ〜ん!という響き 息子は どろろろ〜ん どろろろ〜ん!と大興奮で何度も読みました 予想を超える生態や展開がいいです
投稿日:2011/04/24
かんちゃんが遊んでいると、食べたものをおばけにしておしりからだす 変なお化けが出てきました。 お父さんならではの発想です。 絵のなかに、「父のもの さわるな!」と日本刀に書いてあって、 ここでも、お父さんだなと思いました。 男の子が喜びそうな本です。 ぜひ、お父さんに読み聞かせをしてもらいたいです。
投稿日:2006/11/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索