話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

きこえる!きこえる!なかなかよいと思う みんなの声

きこえる!きこえる! 作:アン・ランド
絵:ポール・ランド
訳:谷川 俊太郎
出版社:集英社 集英社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2007年05月
ISBN:9784082990183
評価スコア 4.29
評価ランキング 21,035
みんなの声 総数 13
「きこえる!きこえる!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 耳をすまして

    読み聞かせていたのですが、思わず、声を出すことをやめて、耳を澄ましてみたくなりました。
    頭の中でのイメージを膨らませる楽しさがありますね。
    絵がおしゃれだなと思います。
    色がはっきりしていて鮮やかなので、小さな子の目も惹きそうですね。

    投稿日:2012/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 耳をすまして・・・

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    日常の中に溢れる音がアートのような絵と共にたくさん出てきます。
    普段耳をすまさないと聞こえてこないような音がたくさん!
    読み終わった後は静かに耳をすまして、たくさんの音を聞いて楽しみました。

    投稿日:2010/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 明るい

    明るい雰囲気がはじける表紙が気に入ったのでこの絵本を選びました。色々な音が登場するのが楽しかったです。色鮮やかな絵と共にしっかりと心に響いてくる作品でした。切り絵の様な表現方法がとても文章とマッチしていたのも素敵だなと思いました。この絵本を読んだ後は日常の音に対してもっと敏感になれると思いました。谷川俊太郎さんの訳も素晴らしかったです。

    投稿日:2009/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 耳をすましてみたくなります

    • 霧丸さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳

    2歳の息子がお気に入りで、寝る前に「読んで!」と持ってきます。
    日常の色んな音、普段は聞き流してしまっているような音に、
    一つ一つ注目すると、確かに結構面白い!
    そんな、音の面白さに気づかせてくれる絵本です。
    読み聞かせも、音の強弱、ゆっくり、早く、と自分なりに動きをつけたりして読んであげると息子も大喜びです。
    2人で、「しーっ!耳をすまして・・・ほら、聞こえる?」といって
    今、自分たちの周りでどんな音が聞こえるか、一緒に聞きながら読んで、絵本の延長でも楽しんでいます。
    絵も色使いの面白さや、躍動感のある元気なイメージのデザインで
    子供にはとてもお気に入りのようです。
    「ぼく」がかたりかけているような文章も、親近感が湧いてきていいですね。

    投稿日:2008/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆったりした空間で・・・

    最初に読んで思ったこと。
    『しずかでにぎやかなほん』に似ている内容だなということでした。

    なぜかというと、テーマが音だから。

    いつもの生活の中で耳を澄ますと、
    どんな音が皆さんには聞こえるのか?
    そんなことを優しく語りかけてきてくれる気がします。

    この絵本も上の絵本と同じで、
    読み方が難しいかなあ・・・
    ゆったりくつろいだ空間の中で読まないとなかなかそのよさがわからないなあと感じました。

    投稿日:2007/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最近耳をすましたことありますか?

    娘のキャサリンさんに書いた絵本だそうです。切り絵のような絵でカラフルに描かれています。そして本文は詩のようなかんじで進められています。ぼくにはいろいろな音が聞こえるのです。雨の音、雪の音、風の音、ねずみの音など。本当にたくさんの音が静かにしていたら聞こえるのです。最近耳をすまして音を聞く!ということがなかったのですごくいい機会をもうけてくれた絵本です。そう自分の一番好きな音ってなんだっけ?ちなみに娘はサンタさんが来た時に聞こえた鈴のような音だそうです。

    投稿日:2007/06/25

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット