新刊
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

アンナの赤いオーバー」 みんなの声

アンナの赤いオーバー 作:ハリエット・ジィーフェルト
絵:アニタ・ローベル
訳:松川 真弓
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1990年12月
ISBN:9784566002883
評価スコア 4.77
評価ランキング 658
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

55件見つかりました

  • クリスマス、かくあるべし。

    • ちゅら。さん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子12歳

    サンタさんの赤よりも、赤い本です。

    戦後、物も食べ物もお金も無い時。

    「戦争が終わったら、新しいオーバーを買ってあげるね」と、お母さん。
    たくさんの人の手を借り、知恵を絞り・・

    その年のクリスマスのお祝いは、静かで、感謝の心が溢れるものでした。

    ひとつの物が大切に作られていく様が、
    ゆっくりと美しく描かれています。

    感謝の心を大切にする、アンナがとても可愛い。

    投稿日:2009/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一押しのクリスマス本

     今6歳の孫娘が4歳の時、クリスマス本を集中的にそろえた時の一冊です。
     私としては、この一冊という感じでしたが、孫娘のほうは、当時は、やはり年齢にあった絵本を喜んだように記憶しています。

     しかし、今では、孫娘もこの絵本がお気に入りになってきたようです。
     衣装に関心を寄せるこの頃、オーバーが出来上がっていく工程に興味が沸き、特に、にこんだコケモモで毛糸が赤くそまる場面にひきつけられています。(白い毛糸をどのようにしたら自分の好きな色にそめられるかが、孫娘の目下の課題です。)
     衣装ひとつ入手するのも、お金と相談しながら数多くの商品の中から好みのものを選ぶという消費生活を過ごしている今日ですが、手作りの工程や物々交換の姿から、商品の生産や流通の原点を孫娘が感じ取ってくれたら・・、と思います。

     むろん、この絵本ナビで多くの方によって紹介されているように、様々なテーマが流れているので、孫娘も読み返すたびに、おぼろだったものをしっかりと感じ取っていってくれるものと思います。

    投稿日:2009/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • じわりと感動しました

    • たりさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子10歳、女の子5歳

    読みながら自分も考えさせられました。
    物が簡単に手に入ると言う事がどれほど貴重な事なのか。

    読み終わった後娘の顔を見たら、かすかに目が潤んでいました。
    彼女はそれから何度も自分で読み返して、今もとても大事にしています。

    読んだ後も感動が染みてくるそんな絵本です。

    投稿日:2008/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろなことを教えてくれる絵本

    戦後の貧しい時代背景でのおはなしです。
    アンナというひとりの女の子の赤いオーバーを手に入れるまでのおはなし。
    多くの人の手を借りて、お母さんは家にあった大切なものを犠牲にし…そして手に入れるオーバー。ひとつのことを成し遂げるにはいろいろな人の力を借りるんだよ、と決して押しつけがましくなく教えてくれる本です。感謝の心を持って日々暮らすことの大切さも感じられます。
    とても魅力的な絵とおはなしにひきつけられること間違いなしです。
    何度も繰り返し読み返した絵本です。

    投稿日:2008/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 重みのあるオーバー

    絵本の最初に書かれている言葉で、実話だという事に気がつきとても素敵な絵本に巡り合えたと思いました。

    物やお金が無かった戦争時代、母親が娘の為に大事にしていた物を物々交換して行きます。何ヶ月も掛かって、母親と色々な人達の協力を得てオーバーを作っていく工程が描かれています。

    人との係わり合い
    感謝の気持ち
    親子の愛情

    世界で一つのアンナの赤いオーバーはとても素敵な色で目を奪はれます!
    今の時代、洋服一枚にしても感謝の気持ちを忘れてしまっているので、この絵本を読むと物を大事にする事、感謝する事を考えさせられました。子どもの心にも残ってくれると嬉しいです。

    投稿日:2008/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実話だからリアリティがあります

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪8歳

    実話を物語にしたものですが、リアリティがあります。このお話は戦争が終わってアンナにおかあさんが赤いオーバーを買うのにどれだけ苦労して手にいれるのかが書かれています。爆弾や銃撃戦こそないものの、この物語の行間で戦争の影を感じることができます。たとえばアンナとおかあさんはでてきますが、最初から最後まで見てもおとうさんの姿はでてきません。戦争で重い病気になって苦しんでいるか、死んでしまってもういないようにも感じます。
    そして、このアンナの家はおじいさんの金時計が象徴されるように、戦争が始まる前は裕福な家庭だったのではないでしょうか。そしておじいさんの形見の金時計を売るほど、欲しい物は手に入れられなくなり、高価なもので交換しなければならないほどものがないし、貧乏になったとも感じられます。
    アンナもできるなら早く赤いオーバーを手に入れたいのに2年もかかってしまった忍耐、そしてやっと赤いオーバーを手に入れた喜びが表紙になっています。
    物が有り余って、欲しいものがすぐに手に入る子供たちにこんな時代もあったのだよと教えられたらいいなと思います。

    投稿日:2008/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宝物

    なんてステキなお話でしょう!

    読み終えてとてもあったかい気持ちになりました。

    羊の糸から赤色のオーバーに完成するまでに
    いろんな人が関わり(しかもお金じゃなく
    持っている物と交換)お金では買えない世界で
    たった1つの宝物だと思いました。
    クリスマスにオーバーに関わった人をご招待
    するなんて本当にステキ。

    お母さんは本当にステキなお母さんだと思いました。

    私もここまでステキなプレゼントはあげれないけど
    子供には自分で作った心のこもったあったかい物を
    プレゼントできたらなっと思いました。

    投稿日:2008/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 戦争が終わったら、オーバーを買ってもらう約束をしたアンナ、だけど、町には物もなくって、家にはお金もなくって・・・

    そんな、冒頭部分で、「重い」話を想像したのですが、お話は、想像に反して、さわやかに進んでいきます。
    どんなときも、前向きに問題を解決していく、この親子にとても共感します。出てくる人は、みんな温かい。
    それは、物がなくても、戦争が終わって、これからみんなでよい世の中を作っていこうという、時代の活力まで創造させてくれます。

    赤いオーバーを手に入れるために、なくしたものもたくさんあるのですが、手にしたものの方が、何百倍も大きかったことでしょう。

    クリスマスの時期に、是非読みたい絵本です。

    投稿日:2008/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 伝えたい戦後

    ちゃんと考えて欲しいからこそ、戦争の本はまだ早いと読んだことがありませんでした。
    背景としてしか出てきませんが、娘が年中さんにて初めて触れた戦争です。
    戦争ってなに。
    やはり問われました。
    今はまだごく簡単に、物がなかったことだけを伝えました。アンナと一緒に。

    物を一から作ることだけではなく、物々交換と人々の心でたったひとつを手に入れるのは、私にも経験がありません。
    物は不足しているけれど、人々の心は大らかで温かいのだなぁとは私の感想です。戦争の真っ只中を書いたものより、戦後のいろいろを書いた本の方が私は心にしみます。
    娘はもちろんですが、私もいろいろ考えさせられました。
    無邪気に何度もリクエストをかける娘ですが、彼女が大人になるまで繰り返し読んで欲しい本だと思いました。
    たくさんの子どもに、大人に読んで欲しいです。

    投稿日:2008/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当の贅沢

    • リレカさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、男の子3歳

    新しいオーバーを買うのは簡単だけど・・・お金よりも時間や手間をかけた自分にぴったりのオーバーのほうが贅沢じゃあないのかな。子供たちに伝えたいけど、今の日本じゃ難しそう。この本を読んで伝わったかな?

    投稿日:2007/12/28

    参考になりました
    感謝
    0

55件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット