話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

リサのおうち」 ママの声

リサのおうち 作:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:石津 ちひろ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2002年05月
ISBN:9784893092533
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,818
みんなの声 総数 27
「リサのおうち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

26件見つかりました

  • リサ

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳1ヶ月

    リサとガスパールシリーズだったのでこの絵本を選びました。リサの家がとても素敵なのが良かったです。お父さんがリサの為を思って色々考えてくれているのが伝わってきました。主人公が思いきり遊びまわれるのは何かあった時には必ずお父さんが来てくれると信じているからだと思いました。主人公の住んでいるポンピドゥーセンターに行ってみたくなりました。

    投稿日:2009/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんて前衛的なおうち!

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳

    リサのおうちはポンピデューセンターという美術館。

    この絵本の中にでてくる管ののような透明なエスカレーターも
    ふしぎな建物の作りも・・どれも実際にパリにあるそれと同じ。

    そこにリサが住んでいるとは・・・。
    行ったことがある自分にとっては楽しい設定でした。

    リサが毎度のようにくりひろげる「やってはいけないイタズラ」を
    元気にやらかしてしまうのも愉快です。

    リサとガスパールシリーズで、パリ散歩・・・。
    それもこの絵本の楽しみ方のひとつでしょうか。

    投稿日:2009/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジャングルジムにて

    想像力をっかりたてる絵本です。
    リサのおうちのとなりにはガスパールが住んでいるのかな?
    エスカレーターで滑り降りるってどんな感じかな?
    と3歳の娘はいろいろと想像して楽しんでいます。
    なんといってもリサの叫びがかわいい。
    娘もジャングルジムのてっぺんで「ギヤー!」とマネして喜んでいます。

    投稿日:2008/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 安心して読めました。

    「リサとガスパールのローラーブレード」や「リサジャングルへいく」「リサとガスパールのレストラン」などを読んで、このシリーズに対する評価を落としていたのですが、今回はリサがてすりが落っこちたところで少しハラハラしましたが、全体的には安心して読めました。

    おうちが秘密要塞みたいなところがおもしろかったです。有名な建物に住むのってどんな気持ちでしょうね。自慢したいけどね知られちゃいけないところが、秘密めいていてよかったです。

    投稿日:2008/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • すんでみたい

    リサは人間の知らない場所に住んでる。
    そこはパリの有名な観光名所。
    普段は遊べないけど、定休日は特別。
    リサは定休日の日、建物の中を探検してみるが・・・

    娘は大喜びの作品でした。
    珍しくリサが叫んでるシーンがあり、その口が好きらしく
    そこにいたるまでも大興奮。

    実際ありえないと思ってしまいますが、そこがまた面白いと思いました。

    投稿日:2008/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 火曜日は独り占め

    自分の家が、ポンピドゥーセンターなんてかっこいいです。しかも火曜日は、リサが独り占めできるんですから、うらやましいです。パパの手作りのベットもおもしろいです。うちにもほしいくらいです。

    リサの「そのひはつかれたから、さっさとねることにしたの」という言葉に笑ってしまいました。リサの切り替えの早さを真似したいなと思いました。
    リサが青い壁からのぞいている、最初のページはトリコロールになっていて、おしゃれだなと思いました

    投稿日:2008/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこ!!??

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    今回はリサの住んでいる所が出てきますが、一体どこなの!!???
    馴染みのない建物。
    でも説明を読んでみると実在するんですね!!
    検索してみると同じでした〜!!!
    絵本の中の世界が実在しているようで感動しました^^

    パパの言う事を聞かず相変わらずの事をしでかすリサ。さすがですw
    でも今回はキャー大変!!
    今までとは違う意味、ハラハラさせられました^^;

    投稿日:2008/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実在する総合文化施設

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子14歳、男の子11歳

    今回リサのおうちとして紹介されているのは、
    ポンピドゥセンターという、パリに実在する総合文化施設。
    前衛的ともいえる建物だからこそ、作者はリサを登場させたのかもしれませんね。
    もちろん、丸くて青いパイプの中に、こっそり住んでいるという次第。
    もちろん、おしゃれなリサですから、パパの作ってくれた家具もとっても素敵。
    滑り台付きのベッドなんて、もううっとりです。
    休館日には探検できるとはいえ、そこはリサ。
    またまたハプニングが。
    そのリアリティがスリリングです。
    作者もおすすめのポンピドゥセンター 。
    行ってみたくなりますよ。

    投稿日:2007/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさかそんなところに住んでいたとは!!

    • みゅいさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    リサがポンピドゥーセンターに住んでいたとは!!

    確かに不思議なお家です。。
    確かにパイプの中にあります。。
    確かにモダンすぎます。。
    確かに休館日もあります。。

    娘より、私の方が驚いちゃいました。
    絵本って、本当に夢があって楽しいっ★
    パパの作ってくれたトラックベッド、 滑り台までついていて子供ならみんな欲しいだろうな〜
    私には、とっても魅力的な本でした。

    投稿日:2007/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の目が釘付けになっていました。

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、男の子6歳

    リサのおうちって素敵だなって思いました。
    でも、子供たちが一番釘付けになったのは・・・
    「パパの作ってくれた滑り台つきのベッド!」
    正直、うちのベッドにもつけて欲しいと言われそうで、どきどきしてしまいました。

    でも、本当に素敵なおうち。
    素敵な家具たち。

    そして、家で探検できてしまうというところも、素敵でした!
    すっごくうらやましかったです。
    そして、子供たちも、うらやましそうでした。

    投稿日:2007/04/18

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



[特集] 戦争と平和の絵本

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット