新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

モンゴルの黒い髪自信を持っておすすめしたい みんなの声

モンゴルの黒い髪 作・絵:バーサンスレン・ボロルマー
訳:長野 ヒデ子
出版社:石風社
税込価格:\1,430
発行日:2004年
ISBN:9784883441150
評価スコア 4.4
評価ランキング 13,037
みんなの声 総数 9
「モンゴルの黒い髪」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 民族衣装や装飾品

    黒い背景に描かれた味のあるイラストに惹かれ、手に取りました。
    モンゴルのゲルに住み、留守をまもる女性たちが、邪悪なカラスを追い払うために工夫を凝らします。黒い髪を大きく鳥の翼のように束ねて威嚇するのです。
    モンゴルの民族衣装や装飾品がとても美しいです。画面全体にはっきり見えるイラストなので、大勢への読み聞かせにもむいていると思います。

    投稿日:2023/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 翼の髪

    • やこちんさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子8歳、

    今、モンゴルの本を沢山読んでいます。

    こちらは、モンゴルの代表的な馬頭琴やゲルといったものもちりばめられつつ
    独特の民族衣装や髪形について書かれた絵本です。

    民話と創作を混ぜたお話とのことですが
    そのストーリーもさることながら
    ありえないように女性の髪形にびっくり。
    ネタかな・・と思って読み進めると
    最後の作者の写真(@_@)
    リアルにその髪型をされてました。
    とたんに、本に説得力が出てくるから不思議ですね。
    平易な訳文で、非常に読みやすい本です。

    投稿日:2013/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私は以前モンゴルに行って ゲルに泊まった事があるのです。

    モンゴルは広い広い草原でした、 この絵本を図書館で見つけて読みました。
     こんな話があったことは 知りませんでした。
    子供たちが おじいさんに お話をしてもらって じっと聞き入っている 平和な場面 馬頭琴の音色は 草原で聞いて感動したので もう一度 聞いてみたく思いました。

    モンゴルを奪おうとして 戦いがあったこと カラスはそんな風に 悪いと思われていたこと 

    そしてみんなで知恵を出し合って 女の人たちが 自分の髪を 二つに束ねて カラスと戦ったこと 初めて知りました。

    女の人が 家族を救った話に 感動しました!

    平和が何よりです 

    荘厳な モンゴルの民族衣装は、 きれいですね!
    遊牧民の暮らしぶりは モンゴルで 少しだけ体験させてもらいましたが 今はだんだん 遊牧民が 少なくなっていることも そのとき 知りました。

    広い広い 草原を馬に乗った思い出がよみがえります。

    また訪れたくなりました。

    いい話でした。

    投稿日:2009/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 興味深い内容

    息子が図書館で借りました。モンゴルの民話が元になったお話だそうです。モンゴルの地に邪悪なカラスが忍び寄って来ています。男たちは戦場へ。髪を大きな鳥の翼に見立てる扮装で身を守ろうとする女たち。

    昔から人間の知恵で民族を守るということはあったのでしょうね。カバーに作者が、大きな髪を結い上げた扮装が写真で紹介されており、実話により厚みを感じさせます。
    遊牧民の生活も同時にわかり、興味深い内容でした。

    投稿日:2008/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • モンゴルの伝統+想像力

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    モンゴルの女性が、鳥が羽を広げたような髪型をする由来のはなしです。
    ちょっと作者の想像力もプラスされたそうです。
    どのあたりがそうなのか、とても気になります。

    絵が美しく、モンゴルの文化をすることが出来ます。
    カラスの鳴き声も日本とは違います。

    作者の紹介の写真で、作者がその髪型にしているので必見です。

    投稿日:2007/09/08

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット