新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

外郎売なかなかよいと思う みんなの声

外郎売 編:齋藤 孝
絵:長野 ヒデ子
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,485
発行日:2009年04月
ISBN:9784593560592
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,880
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵が付いて子どもにも分かりやすく

    • 久里子さん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子9歳、女の子6歳

     小学3年の読み聞かせボランティアに使おうと練習していたら、6歳の長女が喜んで先に全ページを覚えてしまいました。
    「産子、這子にいたるまで」のページの赤ちゃんの絵が一番お気に入りです。

     文字だけ見ていると、滑舌の練習問題のようですが、長野ヒデ子さんのほのぼのとした挿絵が付いているので、言葉の意味を想像できて子どもにも分かりやすいようです。
     小学生には抑揚をつけて、早口言葉の部分を速く読み、最後を歌舞伎の見えを切るように締めたら、感心しながら聞いてくれました。

     やはり言葉の意味が分かった方がもっと面白いと思うので、1度きりの読み聞かせでは物足りないかな。

    投稿日:2015/02/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • イラストが雰囲気にぴったりあっている

    斎藤孝さんの「声にだすことばえほん」シリーズは、『生麦生米生卵』や、『寿限無』や『春はあけぼの』などなどたくさんあり、どれも声に出すと気持ちよくて好きです。
    でもこれは、難しい。
    早口言葉でテンポよく読まないと面白くないので、練習が必要です。
    誰か上手な人に読んでもらいたいな。
    長野ヒデ子さんのイラストは、お話の雰囲気にぴったりと合っていて、それも楽しかったです。

    投稿日:2020/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学校の読み聞かせボランティアに行っています。
    先日、先輩の、読み聞かせ講習に行かれている方が
    上手だからということで見学に行きました。
    3年生のクラスでこれを読んでくれました。
    読んだというよりは、語り=暗記していて、
    でも、ただの素語りでは3年生には難しいだろうということで
    この絵本を見せながらの語りとなりました。
    とはいえ、3年生には厳しいのでは??と思ってましたが、
    早口言葉のところで、お〜〜という歓声があがりました。
    意味とかではなくて、迫力に感動しているようでした。
    伝わるものはあるのだなあと思いました。
    長野さんの絵、やっぱりいいな〜と思いながら
    私は聞いていました。

    投稿日:2013/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • カミカミです(汗)

     早口ことばが 難しいです。
    でも、私がカミカミ 汗をかきかき読み聞かせているもあわせて、その場が和みました。

     絵本の抜粋版より 歌舞伎の口上全文のほうが 面白いと思います。

    投稿日:2009/10/22

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット