お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
68件見つかりました
1歳9ヶ月検診で市役所から頂きました。うれしそうにそれぞれのページの異なった穴に指を入れながら、どんどんページをめくっていきます。子供の興味をよく引く本だと思います。文章がないので本読みが苦手な方に最適!!
投稿日:2006/08/27
大人が見れば、なんとなく泡や水をイメージできる絵と、水系の音だということがわかりますが、ウチの赤ちゃんにたぶんその関連性はまだぜんぜんわかっていないでしょう。でも、鮮やかな色と大小の丸や穴、不思議な形は目に新鮮に映るようで、面白そうに目玉をくりくり動かしてじっと見ています。そして、なんと言っても音が面白いのでしょう。本自体を開かなくても、ぷーん や ごぶごぶ を言ってあやすととても喜びます。いろんな音に敏感に反応する時期なので、よいと思います。
投稿日:2006/07/25
意味ではなく、「音」と「絵」で楽しむ絵本の典型ですね。娘は一回目は絵をじっと見ているだけでしたが、二回目は何となく音の響きを楽しんでいる様子でした。やっぱり穴が空いているのに興味津々。読み方によっていろいろな表現ができるのが、楽しいです。
投稿日:2006/04/19
擬音だけの絵本で、ストーリーも動物も出てきません。 大人の感覚では、これは何?と思うのですが、 子供は子供なりに音を楽しんでいるようです。 子供は自分なりに想像することも出来るようになるので、あえて「これは何」と教えず、 子供に「これは何の音?」とか聞いてみると楽しいですよ。 私と夫では「じゃわ じゃわ じゃわー」の言い方が違ったりして、案外新鮮でした。
投稿日:2006/02/28
娘の4ヶ月検診の時に、市からいただいたものです。 「ぷく ぷくぷくぷくん」など、なかなか普段声に出す 機会のない音の表現が、娘を笑わせてくれています。 3歳の息子もあっという間に覚えて、声をそろえて読ん でいます。お風呂での遊びの中でも活躍しています。 ところどころ丸く切り抜きされていて、指を入れたり。 見て聞いて、触って遊べます。 「もこ もこもこ」という絵本同様、赤ちゃんはとても 喜ぶのではないでしょうか。
投稿日:2006/02/27
図書館でふらふらしていたところ、たまたま目につき手にとってみました。息子はボタンが大好きなので「ちょうどいいかっ」って感じだったのですが、意外にも、私の読む「オト」に反応しています。もちろん、ボタンにみえるところはもれなく押していますが。ぷぷぷ〜とかいいながらおへそやおなかを突っついたりするとますます大はしゃぎ。読んで〜と言わんばかりに自分から私の膝の上に持ってきます。もう少し早く見つけてあげればよかったかも〜と思いましたが、1歳すぎた今でも充分に楽しめる絵本でした。
投稿日:2005/04/20
1歳すぎた頃に娘が喜んで聞いていた絵本です。 抽象的な言葉(ぷぷぷ、ぷわぷわぷわ、さわさわさわ、等)と模様が連なる不思議な絵本で、大人が読むと「?」と思う内容ですが、娘はとても喜びました。 とくに「ぷぷぷ、ぷわぷわぷわぷわ」のページが好きで、このシーンになると一緒にぷわぷわぷわぷわ〜と口ずさんでいました。 絵本を通してところどころ丸くくりぬかれている部分があるのですが、娘はこの穴に指をいれてページをめくることにも夢中になっていました。
投稿日:2004/10/03
ボードブックです。絵は円ばかりです。ことばも「じゃわ じゃわ」や「ぷ ぷ ぷ」など。ところどころに穴も開いていますが、しかけ絵本ではないです。毎回違った読み方で読み聞かせていますが、言葉が出始めた息子は真似したり自分で言ってみたりするようです。あまり「絵本を読んで欲しいとき」ではなく、「一緒に遊んで欲しいとき」に持ってくるように思います。そのときの気分で読めるので、ついついがんばってしまう絵本です。
投稿日:2003/06/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / そらまめくんのベッド / じゃあじゃあびりびり / 109ひきのどうぶつマラソン / カシャッ!
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索