1歳3カ月の息子に読み聞かせました。
表紙のへのへのもへじおじさんがかなりお気に入りのようで、何度も読んでと持ってきます。
内容は「あいうえお」が自然に覚えられていい‥と、思うものの「かっきくっけこ」って間違って覚えやしないか少々不安を感じてしまいました。「わいうえお」も「を」ではなく「お」って…??
それと、これは私の個人的な感想なのですが、絵と言葉とがちぐはぐに感じます。テキストは「やいゆえよ」など50音の意味を持たないものなのに、山の絵が描かれていて、山としての意味はあるのに「やいゆ〜」など、意味のない言葉が書かれていることに違和感です。
なまずの絵に「なにぬねの」もどういう意味が…?と、違和感が残ります。
「ぱぽーぺぴぷぱっぽ」のように、絵もテキストも抽象的なものどうしなら気にならないのですが、こちらは絵に意味がありすぎて苦手です。
息子が気にいっているので読みますが…。