話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

名作よんでよんで イソップどうわ 25話ふつうだと思う みんなの声

名作よんでよんで イソップどうわ 25話 作:西本 鶏介 大石 真
絵:コダイラ ヒロミ *すまいるママ*
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年04月
ISBN:9784052032387
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,364
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • イソップに親しめる

    3歳の絵本大好きな娘に。たくさんお話が入っているのでこれに決めました。

    絵はどれもかわいくて親しみやすいです。文字は大きめで字の量は少なく易しいです。その為お話がかなり端折ってあり、起承転結の起だけもしくはそれすらもなく物語になってない話もあります。それが残念で、子供も私もぽかんとしてしまいました。
    もっと字が小さく、量も多くていいのでちゃんとお話を載せてほしかったです。

    もともとの童話の内容を変えてないそうなのでかわいそうな結末や残酷な内容もあり、3歳の子には読むのを躊躇いました。
    例えば、アリとキリギリスはキリギリスが最後にアリの家に行くと冷たくあしらわれて終わり。キリギリスがアリの家に入れてもらって次の春から心を入れ替えて働くという結末に変えてるお話もありますよね。そっちの方が個人的にはいいかな。
    鹿がただライオンに襲われてしまう話。これは残酷でしかなく、この話でどういう教えが得られるのか疑問でした。

    私自身、イソップやグリムはこわい話が多かったのを思い出しました。やっぱり普段読んでる普通の絵本とは違いますね。
    ただ伝統的な文学に触れるという意味では必要なので家に一冊あってもいいかなと思います。私が子供の頃は誰もが知っていた話もあります。今の子供達は知らないままの子もたくさんいそうですね。

    投稿日:2015/02/17

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット