話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

いいおかおなかなかよいと思う みんなの声

いいおかお 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1967年04月
ISBN:9784494001026
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,958
みんなの声 総数 232
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

65件見つかりました

  • おいしいはどーこ?

    ふうちゃんがいいおかおをしていると動物さんたちも集まってきてまねっこするという話。色使いが淡く独特な感じなので、赤ちゃんにはどうだろう?と思ったのですが、1歳1か月の息子はかなり気に入ったみたいで、よく読んでアピールしてきます。でも最後の「おいしいはどーこ」の意味がわからなかったので☆-1

    投稿日:2014/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいおかおってどんな顔?

    優しい色合いと、かわいらしい絵と、簡単な文章で作られています。
    動物たちや女の子の「いいおかお」がとってもかわいいです。

    この絵本を読んだ後に、1歳児に「いいお顔ってどんな顔?」と聞いてみたところ、みんなそれぞれの「自分が思ういいお顔」をしてくれました。
    「先生のいいお顔はどんな顔?」と聞いて、いろんな表情をしてみると、怒り顔のときはみんなそろって首をフリフリ。
    笑顔をすると、みんなで声をそろえて「いいお顔ー」と言われて、ハッとしました。
    大変なこともたくさんあるけれど、子どもたちに「先生いいお顔」と言われるように、心を広く持ちたいです。

    投稿日:2013/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいおかおしてみて

    犬や猫、子どもが「いいおかお」をするというストーリーで、初めて読んだときは、どこが面白いんだろう、「いいおかお」って何と思ってしまいました。しかし、子どもに「いいおかお」してみて、と問いかけながら読んだりと、だんだんこの絵本の楽しみ方をつかんできた気がします。さすが、松谷みよこさんの絵本です。

    投稿日:2013/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 終わり方が微妙…

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    上の子の出産祝いに、「いないいないばあ」「もうねんね」と3冊セットでいただきました。
    最後の終わり方に疑問が残りますが子供は楽しそうです。
    松谷さんの本なのでいい本なのだろうと信じて沢山読みました。
    何がいいとははっきり分かりませんが下の子にも読もうと思います。

    投稿日:2012/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいおかおってどんな顔??

    1歳の娘の誕生祝に頂きました。

    娘は、それほど気に入ったわけでも、気に入らないわけでもない様子。

    隣で聞いていた息子のほうが気になってしまったようで
    「いいおかおってどんな顔?寝るってこと?」
    「おいしい、おいしいって何のこと?」
    ぼんやりとしている娘の横で、予想外に息子と話し合うことになりました。

    たしかに、「いいおかお」の、ふうちゃんは目を閉じているね。
    動物さんたちも目を閉じているね。
    おかあさんも、何がいいお顔かわからないなぁ〜。

    大人がなんとな〜くで済ませてしまうところも、子供は敏感ですね。
    なかなか面白い本だな、と思いました。

    投稿日:2012/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいおかおしてね

    たくさんいいおかおの絵本がある中から有名な松谷みよ子さんの絵本を選んでみました。
    味のある絵にやはり文章がいいですね。
    いいおかおをする赤ちゃんにみんな続いて…。
    赤ちゃんのいいおかおは本当にいいですね。
    自分の子供にもいいおかおをたくさんしてもらいたいです。

    投稿日:2011/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいおかお♪

    保育園にある一冊です。
    最後にビスケットを食べる場面では子ども達も一緒になってビスケットを食べる真似をします。
    そして読み終わった後に「みんなのいいおかおは?」と聞くとみんなとってもいいおかおをしてくれます♪

    投稿日:2011/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 黒いネコに反応

    絵が好きです
    顔(目?)に反応してるのか、黒いネコがお気に入りのようです
    「いいおかお」には、まだ反応してくれませんが…いつかみんな「いいおかお」の娘になって欲しいと思います

    投稿日:2011/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 上の子が気に入りました

    • パッソさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子4歳、女の子0歳

    生まれた下の子にと思って読んだ本ですが
    意外に4歳になる上の子が気に入ったほんです
    上の子も愛称がふうちゃんなので
    ふうちゃんの本だねと喜んでました

    下の子はまだ3ヶ月なのでどこまでわかってるかは??ですが
    じーっと見ているので何かは感じてるんだと思ってます
    そのうちに他の方のレビューにあるように
    いいおかおを見せてくれるようになるといいな

    投稿日:2010/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い笑顔

    「いいおかお」の絵本は登場人物がとっても良い表情をしていて、内容がほのぼのとしているので読んでいると「ふふふっ」と自然と顔が笑顔になってしまいます。

    小さい子への穏やかな読み聞かせの時間にピッタリの1冊だと思います。

    投稿日:2009/11/11

    参考になりました
    感謝
    0

65件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


非売品しおりプレゼント!

みんなの声(232人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット