話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

落語絵本3 はつてんじんなかなかよいと思う みんなの声

落語絵本3 はつてんじん 作・絵:川端 誠
出版社:クレヨンハウス
税込価格:\1,760
発行日:1996年
ISBN:9784906379668
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,074
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子供が笑ってくれました

    子供には馴染みの薄い江戸っ子口調だったり、聞いたことのない単語が出てはくるのですが、要所要所で笑いながら楽しそうに耳を傾けてくれました。
    文中に出てくる、かるめやき・・・って実物見たことないのですけど、きっとおいしいんでしょうね。
    しかし、このシリーズを読むたびに、つくづく落語家さんの芸は名人芸なんだなぁと痛感します。

    投稿日:2009/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さん、お父さん・・・!!笑

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳

    落語のリズム感にはまった息子のために図書館で借りて読みました。

    天神さんのお祭りに行くお父さんにうま〜くねだって連れて行って
    もらう男の子。
    お母さんとお父さんのやりとり。
    お父さんと男の子のやりとり。
    時代は違っても人は変わらない・・・親近感のわくような
    クスッと笑っちゃうような会話がベースで進んでいきます。

    天神さんに着いて、大人も子供もワクワクするような屋台の並ぶ参道。
    ここでもねだる子供×断るお父さん・・・の攻防戦。
    アハハハ・・・あるある・・うちと一緒!

    そしてついにうまく凧を買ってもらった男の子の勝ち〜・・・
    かと思いきや・・・・。

    ・・・ちょっと、お父さん!お父さん!!

    オチは読んでのお楽しみ♪

    凧揚げもでてくるので、お正月の時期におすすめです。

    投稿日:2009/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしいものは「どく」?

    うちの子は金坊がお気に入り。
    このぎょろっとした目に引きつけられるのでしょうか。
    金坊に手を焼いている様子がさすが落語、
    とても面白くてわらってしまいます。
    オチの金坊とおとうさんの表情がおかしすぎです。

    投稿日:2009/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 落語の世界

    • やっほさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、女の子3歳

     子供が学校の図書室から借りてきました。一緒に読んでみると、なかなか面白い話で、吸い込まれてしまいました。

     落語というと、なかなか馴染みがないですが、こうして絵本になっていると、落語って面白いかもと思えてきます。今度機会があれば落語も楽しんでみたいと思える一冊です。

    投稿日:2008/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母より娘が

    それなりにおもしろかったのですが、『ばけものつかい』の方がウケたなぁと読み聞かせを終えました。
    ら、毎晩娘が持ってくる。読んで笑っていたのは私で、娘は普通に聞いていただけなのですが。
    ここがおもしろい!という爆発的なものではなく、全体的にずーっとおもしろさが続いた、そんな絵本だったようです。

    とはいえ、私もところどころクスクス。
    そういえば言われた。「あれは毒だからだめ」って。
    幼き頃の記憶がフラッシュバック!
    そうか、娘にも言ってみよう。
    そして裏表紙、私も大好きです。読み聞かせ時は必ずそこまで見せています。
    あんなこんなあるけど、結局は親子なのですね。家族という感じがよく出ていると思います。

    投稿日:2007/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきな?親子ですよね。

    テレビの効果か!?こどもたちに大人気!

    似たもの同士の親子という感じで、とても微笑ましいです。
    落語が絵本になると、読む側の力量も問われてきそうですね。

    ラストの金坊のセリフには、思わず噴出してしまいます(笑)

    裏表紙の親子で並んで歩いている姿がグッときます。
    川端さんは、こうゆう見せ方がとっても上手!

    この川端さんの落語絵本が、落語人気のきっかけになったと思います。

    投稿日:2006/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 似たもの親子の話。

    ちょっと盛り上がりにはかけますが、なかなか面白い、落語絵本でした。
    しょっちゅう悪さばっかりする金坊は、お父さんもお母さんもお手上げ。
    ある日お父さんが天神参りに行こうとすると、ついてきた。
    はじめに、お父さんは「あれ買ってくれー。これ買ってくれー。」と。いわない約束をさせるけど、金坊が「とうちゃんのしごとがうまくいきますように」とか、「とうちゃんとかあちゃんがびょうきをしませんように」なんてお参りするもんだから、すっかりほだされちゃったのか、凧を買うはめになる。
    口がうまい凧屋と金坊のおかげで、いやいや大きな凧を買ったはずなのに、凧を上げ始めたら、お父さんの方がすっかりはまってしまいましたとさ。という話。
    結局、手を焼いていた我が子は自分によく似た性格のようでした。
    落語絵本で面白いのは、セリフがべらんめい調なところ。
    「江戸っ子でい」って、感じで、元気なところが楽しめますね。

    投稿日:2003/09/19

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • とんぼエンピツ
    とんぼエンピツ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    キミのそばにもとんでいく、生きてるエンピツ!?すごいはやさで かきあじ バツグン。


[特集] 戦争と平和の絵本

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット