てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
凄く人気の絵本だと聞いていて、とりあえず息子に読んでみようと嬉しして図書館で借りてきました。気に入ったら買うぞって意気込んで借りたのですが… 母の意見では、果物たちの表情が面白くていいと思うのですが… なんでだろ…2歳2ヶ月の息子読んでる最中に大号泣。 もう見たくないと絵本を離そうとしながら泣かれました。 ダジャレだし、母は面白いと思うんだけど…ユニークな顔が息子には怖いようです… 買うのも楽しみにしていたのに、こんなに怖がられたら買えません。 逆に買わずに1度図書館で試して正解でした。 うちの息子が特別怖がりなだけかもしれず、参考にならないかもしれませんが…ショックだったので投稿しておきます。 こういう幼児もいますよという意味で。
投稿日:2020/06/20
題名が「くだもの だもの」だったので、果物が沢山登場する絵本だと思い、手に取りました。 果物は沢山でてきますが、内容は駄洒落でした。 ほとんどの絵本は、練習なしで、子供に読み聞かせをしはじめますが、この絵本は駄洒落が肝なので、一度練習してから読み聞かせをする方がよいと感じました。 また、1歳の子供では駄洒落が理解できず、あまりよい反応は得られませんでした。 もう少し大きくなったら、楽しめると思います。
投稿日:2019/06/04
こちらは、くだものたちの運動会。 石津 ちひろさんの言葉と、山村浩二さんの絵のコンビ。 3冊シリーズの一冊です。 言葉が、身体をくすぐられるように、なんとも面白く、また、山村さんの絵も、独特な味があって、きれいしユニークです。 3冊とも、おすすめです。
投稿日:2017/12/04
以前紹介されていたのでずっと気になっていました。 沢山の果物さんが登場し、絵は面白いです。 でもダジャレがイマイチかな…。 無理やりな物も多く感じました。 3歳1ヶ月の息子はきょとん。 期待しすぎたからかちょっと残念。 でも絵はよかったです。
投稿日:2013/12/16
やさい、おかし、に続いて くだもの、も読んでみました。 この本は、果物を教えるのではなくて 歌うように楽しんで読む本だと思います。 実際、言葉を理解していないと分からないようですが 子供はそのリズムやユニークな絵をみて 楽しんでいます。 大きな声で笑いながら楽しむ本です。
投稿日:2011/04/24
言葉遊びの本です。絵がおもしろかったので図書館で借りてみたのですが、4歳になったばかりのうちの子はいまいち楽しめなかったようです。もっと言葉のセンスを磨いてから再チャレンジかな。
投稿日:2009/08/25
言葉遊びって感じの絵本です。次男は少し楽しんでいた気もするのですが9歳の長男は「楽しくない・・・」私の読み方が悪かったのかもしれません。読み終えてから絵を見て「これはな〜んだ?」って果物当てゲームをしたら子供達はりきって答えてました。
投稿日:2006/10/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
「名探偵コナン」オリジナルランドセルプレゼント
『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』...
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索