いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
前回読んだ『青おにとふしぎな赤い糸』が気に入ったので、手に取ってみました。 天狗島に暮らす天狗達は、日夜修行にはげむ日々を送っています。 人間界に現れたカエルの化け物ガマエモンを倒すため、大天狗から命令を受けたのはヤマト、サルヒコ、スクネ、トヨタマ、ナデシコの5人。 不思議な道具を使った戦いが始まります。 まさに痛快活劇、というのがぴったりな絵本でした。 語り口調も小気味よく、「てんぐるりん!」という呪文と共に天狗達が使う不思議な道具や、ガマエモンが操る仲間達もバラエティーに富んでいて、生き生きとした様子が伝わってきます。 読んだ後にスッキリすること間違いなし!
投稿日:2012/09/10
悪者退治! カエルの化け物が、江戸の町で悪さをしていると聞き、 5人の天狗たちが集められた。 彼らは、不思議な道具を使って、ガマエモンをやっつける! テンポよく話が進んで、とても気持ちがいい。 なんたって、悪者を退治するのだから。 それに、内容もユニーク。 カエルの化け物ガマエモンが蒔くのは、 「ねたみ」「うらみ」「にくしみ」という怪しい実。 一口食べると心が腐るという。 こんな実、美味しそうでも食べたくないな〜 ガマエモンがくりだす手下?も、ハラペコヒノタマや ワライバチ、カミツキオタマなど、 ちょっと怖そうだけど、どこか可笑しい。 一方、天狗たちの道具はたいしたもの。 嵐を呼ぶ笛、かみなりをうつ太鼓、蜘蛛の巣がでる玉など、 「てんぐるりん!」の呪文で、次々やっつけるところは、 気分爽快です。 作者の岩神愛さんは、現代を生きる子どもたちと、 古き良き日本の伝統文化の架け橋となるような作品づくりを 心がけているそうです。 他の作品も、読んでみたくなりました。 今回は、年長クラスの読み聞かせに選びましたが、 年少さんからでも、充分楽しめると思います。
投稿日:2012/07/24
絵本専門のお店の人に『君はおもしろい本を選ぶね!』と変な(?)太鼓判を押された我が家の次女。その次女にピッタリの本だと思いました。そして購入。予想通り次女は笑顔で喜びました。江戸の町にかえるのばけもの【ガマエモン】が悪さをして町は大混乱!毎日修行に励む【よなおしてんぐ5にんぐみ】ヤマト・サルヒコ・スクネ・トヨタマ・ナデシコ達におおてんぐからの指令!!5にんそれぞれに不思議な道具を授け、ガマエモン退治へ!その道具をあやつる時の呪文『てんぐるりん!』の声勇ましくガマエモンをやっつける!そして、見事江戸の平和を守った5にんぐみでした。と、よくあるヒーロー物のお話ですがそれを今の世の中の事にせず、江戸という時代にしたのと主人公を天狗の5人組にしたのが私と次女にどんぴしゃりでした。そして岩神愛さんの絵も相まってとても楽しい本でした。次女共々続編を期待してます。
投稿日:2012/06/07
天狗について、お話に聞いたことがあるくらいしか知らなかった私も、「だるまちゃんとてんぐちゃん」で読んだ天狗のイメージしかなかった子ども達も、この絵本を読んで、天狗の知識と好奇心がぐーんと深まりました! ちなみに、天狗には「鼻高天狗」と「からす天狗」の2種類がいて、このお話は、前者の天狗のお話です。 かえるの化け物ガマエモンを退治するために集められた、5人の天狗達。それぞれ不思議な道具を手に、次々変わった術で攻撃してくるガマエモンに立ち向かいます。 天狗達の道具とそこから繰り出される術がが、(そうそう、天狗といえばそうだった!)と私のおぼろげな記憶が引き出され、その不思議さとおもしろさに感激しました。娘も、ガマエモンと天狗達との、一風変わった、術の戦いが新鮮だったようで、食い入るように見入っていました。 最後のページに、「てんぐのひとくちメモ」が載っていて、天狗について、もっと知りたい!と好奇心をかきたてられます。できれば、この5人の天狗達の続きのお話がもっと読みたいです!!
投稿日:2012/03/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / ぐりとぐらのかいすいよく / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのバーバパパ / はっきよい畑場所 / おばけのコックさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索