並び替え
6件見つかりました
ふたごの あかい まるまるちゃんがね 車のタイヤになったり お花の中に あれ? ふたごで 同じ大きさの 赤いまるまるちゃんが・・・・ あれ? 「どっちがおおきくみえる?」 これって 目の錯覚て言うのですが・・・・・ 子ども達には どう見えるか楽しみです 色の錯覚もわかるかな? 目を回した まるまるちゃん おや? 形が いびつになってるよ いろんなまるまるちゃんの 変化を楽しめる 紙芝居です さあ! 子ども達は どんな反応示してくれるんでしょうね?
投稿日:2019/08/28
まるまるちゃんは、形も色もはっきりしていて、遠目がききます。 ストーリーというほどのストーリーはありませんが、子どもたちの好きな車やお花など登場しつつも、目の錯覚の楽しさを教えてくれる面白い作りになっています。 ただ、ページ数は意外とあるので、あまり年齢の低いお子さんには向かないかもしれません。
投稿日:2019/03/06
タイトルも双子のまるまるちゃんも表紙からとても可愛いので、図書館から借りてきました。絵本の中で双子のまるまるちゃんが、遊んだり、冒険したりしてもやっぱり二人だから安心して遊びにも夢中になれるのだと思いました。裏表紙のさくらんぼのまるまるちゃんも可愛いです!
投稿日:2017/12/23
赤ちゃんの絵本かな?と思いましたが それほどでもありませんでした。 赤い丸のキャラクターがしましまもように入ったり、 グルグルの縞模様に入ったり、 それで赤い丸がどう変化してみえるか遊べます。 そういうのも、なかなかおもしろかったです。
投稿日:2012/09/27
ふたごのまるまるちゃんならではの、冒険を 繰り広げてくれます。 ちょっとした、視覚のトリックなどもおりまざって いるので、年齢の高い子でも楽しめる絵本だと 思います。 色もあざやかなので、印象に残りやすい感じで、 おとなも楽しめますよ♪
投稿日:2012/07/11
双子のまるまるちゃんが変身たり、滑り台をすべったりして最後には夕焼けになって眠ってしまうというお話。 表紙の絵に惹かれたようで、図書館で自分で選んで持ってきました。 話しの前半はまるまるちゃんが車のタイヤになったり、シーソーで遊んだりと簡単な話しで、娘もわかっていたようですが、後半から目の錯覚を利用した内容も出てきて、意味がわかっていなかったようです。 もう少し大きくなったら、また読ませてあげたいと思います。
投稿日:2012/05/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索