話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

ノンタンおばけむらめいろ」 ママの声

ノンタンおばけむらめいろ 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1991年02月
ISBN:9784032171402
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,805
みんなの声 総数 54
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • ノンタン大好き世代の上級向け^^

    小さなこどもから楽しめるノンタンですが、その中でもこれは、お話だけでなく、迷路というゲーム要素を取り入れてあるので、好みは分かれるかもしれない1冊です。
    迷路を楽しみつつおばけ村を探検だ!というのもワクワクさせてくれる1冊です。

    ただ・・ノンタンだ!と思って手にしてみても意外と3歳、4歳くらいが妥当な感じがします。
    そもそも迷路というものに出会う年代がそのくらいですもんね!
    ノンタンシリーズの中では上級編といったところでしょうか?

    迷路が大好きになった頃、是非親子で楽しみたい絵本です。


    迷路が大好きな子にはとっても面白いです。

    投稿日:2007/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷路大好きっ子!

    この絵本に娘が初めて出合ったのは2歳の頃でした。
    迷路の意味もわからず、スタートから最短距離でゴールまで行っていました。
    でも何度も何度も繰り返し見ているうちに
    迷路の意味を理解し、3歳の今ではちょっと難しい迷路までできるようになりました。
    大好きなノンタン、そして迷路を楽しめて
    娘にとってはすごくお気に入りの絵本です。

    投稿日:2007/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなおばけにあえるよ!

    めいろがいろんなパターンで何ページも載っているので
    ゲーム感覚で楽しめながら、読むことができます。
    めいろをたどりながら行くと、いろんなおばけに会えますよ!

    あまり小さなお子さんだと、めいろは難しいと思うので
    めいろも含めて楽しむなら
    3,4歳〜がオススメかな・・と思います。

    おばけなんてこわくない!
    ノンタンと一緒にお化けとも仲良しになれる絵本です♪

    投稿日:2006/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルなお化けとの出会い

    おばけ村の迷路をたどりながら、いろいろなお化けに遭遇します。キャラクター化された可愛いお化けではなく、昔ながらのから傘お化けやろくろ首など、リアルなお化けがたくさん出てきます。
    息子はこの本で、初めてリアルなお化けと迷路に出会いました。迷路のほうはまだ難しいらしく、あまり興味を示しませんでしたが、リアルなお化けは気に入った様子で自分でシーツをかぶってお化けになりきっています。
    ノンタンのおかげで、リアルなお化けともお友達になれる、魅力的な一冊です。

    投稿日:2006/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷路はダメでした

    • ゆうぴっぴさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、男の子1歳、女の子1歳

    ノンタンシリーズは子供共々大好きです。ですが、これはちょと娘には難しかったみたいで、肝心の迷路には興味を持ってくれませんでした。次々に出てくるいろんな種類のお化けは「これ何?」と質問攻めでした。
    迷路が好きなら、きっと気に入る一冊だと思います。ノンタンの無邪気さは、どのシリーズもほっとしますよね。

    投稿日:2006/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけなんかこわくない

     うちのこは、赤ちゃんの頃からノンタンの絵本が大好きで、ノンタンのストーリーともに成長してるような気がします。
     特にこの絵本は、迷路にはじめてであった絵本です。
     とても興味深深で読んだあと、遊んでいました。  
     
     おばけなんかこわくない・・・ノンタンが平気なんだから僕だって怖くない・・・そんな風に子供が思ってくれたに違いありません。
     
     これからもノンタンシリーズがいっぱい出版されることを願っています。

    投稿日:2006/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園くらいのお子さんなら...

    • サラミさん
    • 20代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子3歳

    病院の待合室でこの絵本に出会ったのですが、娘は3才になったばかりでまだ「迷路」の意味がわからなかったらしく、迷路の中に描かれたおばけの絵をひとつひとつ楽しそうに見ていました。
    おばけがこわい、怖い話いやだ、といいながらも子供っておばけが好きですよね。怖いものみたさというんでしょうか。でも、この絵本に出てくるおばけたちはみんなノンタンのともだちでちっともこわくありません。迷路を楽しむうちに、おばけが怖い気持ちも忘れてしまいそうです。幼稚園くらいのお子さんなら、きっとすごく好きになる本じゃないかなと思います。

    投稿日:2004/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷路を指でたどろう。

    ノンタンはおばけむらへ探検にいくことにしました。怖がる仲間たちをつれて出発!出てきたおばけにノンタンはいいこ、いいこってしてあげるんです。これでおばけとも仲良しに。でもおばけむらへの道のりは険しい、なんと迷路になってるんですね。
    その道を指でたどって見せると、最初は意味の分からなかった娘も次第に意味が分かってきたみたいで、自分もやるといって指でくねくね。
    おばけの中ではからかさおばけが一番お気に入りでした。
    迷路を指でたどって、おばけむらまで行ってくださいね

    投稿日:2004/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • めいろ大好き!

    ノンタンシリーズは、いろんな所からのいただきものでたくさんあります。この本は、子供自身が本屋さんで、選んだ唯一のノンタンです。元々、めいろが好きなので、大喜びで何度も何度も見ています。わざと間違ってギャハギャハ笑っています。字(文)が少なくて、見るだけで流れが分かるので、字が読めなくても十分1人で楽しめます。

    投稿日:2002/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷路大好きっ子になること間違いなし

    絵本の苦手な子の取っ掛かりになると思います。
    絵もみやすくて、親子共々楽しめます。
    じっくり迷路をしていくうちに、思慮深く物事を考えれるようになり、また、推察できるようになります。

    投稿日:2002/05/23

    参考になりました
    感謝
    0

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 公開審査スタート!

みんなの声(54人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット