ロングセラー
ゆびたこ

ゆびたこ(ポプラ社)

  • びっくり
  • 役立つ

さよなら ママがおばけになっちゃった!」 大人が読んだ みんなの声

さよなら ママがおばけになっちゃった! 作:のぶみ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2016年07月14日
ISBN:9784061332942
評価スコア 2.22
評価ランキング 205,009
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 二匹目のどじょう狙い

    第1作目で感じた違和感をやはり感じてしまいます。

    絵本ナビのインタビュー記事も読みましたが、1作目で指摘された矛盾点を、なんとか取り繕うとしているとしか思えません。

    父親不在の指摘をかんたろうが描く似顔絵の「パパ」で、父親はいるとアピールしたりしているのが、苦し紛れの言い訳に聞こえて来ます。

    第1作が32万部という絵本としては異例の売れ行きだったのですが、どんなに著者が「命」の大切さを訴えた本で、命を軽視したわけではないと言っていても、そこには真剣さが感じられません。

    ほかのインタビューで、著者は「母親の存在を当たり前と思って感謝しない子どもにビンタをはる目的で描いた」、つまり母親の存在の大切さを知らせるために子どもたちに「ママが死んでしまうこともあるんだぞ!ママを大事にしろ」ということを伝えたかったと述べています。

    母親の存在のありがたさを伝えるのに、わざわざ子どもが辛いと思う「母親の死」を使わなくても、伝えている絵本はほかにもたくさんあります。

    また葬儀の様子を描いていますが、まったく別人の遺影をそのまま使うことは、現実の世界ではありえないことで、それをユーモアだいうことはできません。あまりに軽率で、ここにも「死」への軽視を感じます。

    子どもも真実かどうかを見分ける力を持っています。こんなこどもだましの絵本を手渡す必要はないと思います。

    投稿日:2016/08/12

    参考になりました
    感謝
    28
  • やっぱり不快

    なぜ続編が出たのか・・・。
    前作が売れたから?
    人生の中で一番嫌いなシリーズです。

    先日、6才、2才、8ヶ月の子供達のママさんが亡くなりました。
    いつも元気で周りを笑顔にさせてくれるお母さん。
    そんなママさんが、風邪と嘔吐下痢を併発して数時間後には息をひきとりました。
    言葉は悪いかもしれませんが、本当にあっけなく・・・。
    6才の娘さんにすれば、朝笑顔で幼稚園に見送ってくれた母親が夜には冷たくなっていたのです。
    お葬式で娘さんは無表情でしたが、棺に近寄った時にたまらず泣き出しました。
    下の子供達には何が起こっているかも分からないのでしょう。

    子供にとって母親の死とは本当に辛いものです。
    こんな絵本で母親の愛情や大切さを語ってほしくない。

    普段さまざまな絵本を読んでいる方がここに集まり、マスコミや週刊誌に踊らされずに自分自身の感想で評価をするからこそ、このサイトではこのシリーズの評価が低いのだと思います。

    絵本で子供に伝えたいことがあっても、それは押し付けるものではなく、読んだ子供自身が自分で感じ取るものだと思います。

    投稿日:2016/11/08

    参考になりました
    感謝
    25
  • なぜこの絵本がシリーズになるのかわかりません

    このシリーズはネットでもテレビでもよく取り上げられていて、書店でも一番目に付くところに置いてありました。前作の時から私は、たくさんの肯定的なレビューがある中で、この絵本がどうしても理解できず、違和感を感じたことをレビューにも記載しました。
    やはり、今回も私はこの絵本は良いと思えませんでした。
    死と向き合うというテーマが悪いとは言いません。小さな頃から飼っている虫や動物が死んでしまったりという死は身近でも経験する可能性の高い死ですが、愛する家族との別れを経験するという想定は、まだ幼少期の子どもには重いテーマに感じられます。

    しかも、最愛のママと死別したのに、遺影の写真やカブトムシのあたりなど、笑いを誘うようなストーリー展開は特に違和感があります。
    何も死を理解していない子どもが読み聞かせられたら、笑いますよね?もし、わが子がこのシーンで笑ったら、複雑です。

    のぶみさんの独特の感性ですので私が良くないというのはおかしな話ですが、やはり、これがシリーズで2作目まで出るというのがわかりません。
    この本を書こうと思った経緯があとがきに載っていると納得できるのになーと思っています。

    最新作のスマホの絵本も、同じ感想を抱きました。

    のぶみさんは対象年齢は何歳くらいに思われて書かれたのかが知りたいです。

    投稿日:2016/09/03

    参考になりました
    感謝
    20
  • 違和感があります

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子15歳、男の子12歳

    私が病気で入院してる間に、こんな本が話題になっていたとは・・
    しかも前作が売れていると・・。
    うちで今買ったらシャレにならないです(苦笑)

    死というテーマを絵本にすることには、もともと私はあまり賛成じゃないです。絵本で人の死は学べないと思ってます。

    4歳の子が主人公のストーリーだから仕方ないですが、
    子供を遺して逝かなければならない親の気持ちって、こんなじゃないと思う。少なくとも私は違います。

    投稿日:2016/08/02

    参考になりました
    感謝
    11
  • だれのための絵本?

    正直な感想として、誰のための絵本かな?と思いました。
    母をなくした幼い子のため?
    これを読んで励まされるのでしょうか?

    母親の死というテーマを絵本にしてはいけないとは思いませんが、そんな深いテーマを扱うのには、それなりの丁寧な描写や、表現であってほしいと思います。

    投稿日:2017/10/16

    参考になりました
    感謝
    9
  • 続編

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    続編出る話?と思いつつ読んでみました。
    前作から時間は経っていないんですね、ママの葬式の話。
    うーん、人の死をこういう風にギャグめいて描くのはそんなに私の好みではないかな。ママが単に幽体離脱しているだけで、最後は生き返ってアハハって話なわけでもないですし。
    …おばあちゃん、ひどいな。

    投稿日:2016/08/13

    参考になりました
    感謝
    4
  • 作者は、インタビューで、
    「子どもはママが死んでしまうというということだけでも、すごくショックだし、怖いし、考えたくない。だから、そのマイナスを中和させるには、前半部分は楽しく、笑いの要素を入れなければ、子どもたちが読んでくれないと思いました。」
    と仰っていますが、ギャグで死の恐怖、重さを中和できるとは思えないんです。

    大切な人を亡くす体験は、人生を変えてしまう衝撃だと思うのは私だけでしょうか。亡くなった人と過ごした日々は、二度と戻ってきませんから。
    大事な人のいない世界で、自分は生きていく。
    「ああ、人って、死ぬんだ」と思いました。アニメの、やわらかく表現された殺人現場の絵に自分でもびっくりするほど動揺したり、混乱する心を抱えて、最低限の生活リズムを保とうと努力するだけで、本当に消耗してしまいます。
    絵本の中で、主人公が「ママと はなれたく ないから、ひとりで なんにも できない こに なってやる!!」と言うけれど、子供が、この局面で、それほど明確に自分の苦しみを表現できるものでしょうか。場合によっては大人ですら難しいのに。表情や行動から、大人が汲み取っていく種類のものに思えます。
    親を失った直後に、トイレやお風呂を一人でがんばった、というのも違和感があります。こんな時にそんなこと、やらせる必要はない、それどころじゃない。

    たいていの人は、時間がたてば笑えるようになるけれど、人生を見る目は永遠に変わってしまいます。
    昨日から続く道を、今日もてくてく歩いていたら、あったはずの地面がいきなり無くて、足を踏み外すような、はっ とする感じ。
    明日も、明後日も続くと思っていた道は、あの瞬間までしか存在しなかった、もう少し先まで続いているように見えたのは、ただの幻だったんだ、と思う苦々しさ。
    どんな切実な願いも、努力も、亡くなった人は生き返らない、という現実に対しては何の力も無いというのに、軽いノリのギャグが入り込む余地なんて、ないと思います。
    他人の遺影を使うなんて・・・ママじゃないみたいにきれいって・・・・自分がよく知っている、その人らしさがうかがえる写真を使いたいと思うのが人情ですよ。

    死を軽視することは、亡くなった人と残された人との、絆や愛を軽視する事なのだ、とつくづく思いました。

    投稿日:2019/09/04

    参考になりました
    感謝
    2
  • 何故か旦那が出張のお土産に

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    ママがおばけにシリーズを2冊も買ってきまして、私は「何だろう、この人は私に死んで欲しいんだろうか」と感じた私は心が歪んでいるでしょうか。絵の可愛さで母親が死ぬという事の悲しさをごまかしてるな〜と感じた私は心が歪んでいるでしょうか。

    投稿日:2017/08/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • 自分のお葬式

    「ママがおばけになっちゃった」の続編ということでひかれるものはあったのですが、なんだかしっくり来ませんでした。
    おばけにしては軽いお母さん、子どもを思う気持ちが強いのはわかるけれど、お葬式が軽すぎるような気もしました。

    投稿日:2017/06/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • ママの死は、考えたくない!

    全頁試し読みで読みました。のぶみさんの可愛い絵でも、やっぱりママの死は、ちょっと考えたくないから、孫たちには読みたくないなあと思いました。ゆっくり、ゆっくりの孫には、やっぱり一番読みたくない絵本だと思いました。私にとって触れたくないタイトルでした。でも、いつかもう少し成長したら読んであげれるかなあと思いました。

    投稿日:2016/08/01

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「さよなら ママがおばけになっちゃった!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(17人)

絵本の評価(2.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット