はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
しりとりをしながら、挿絵を追っていくとストーリーがきちんと展開していることに感動です。しりとりの途中でタイトルの「ぶた→たぬき→きつね→ねこ」が出てくるとやっぱり、胸が高鳴るんです。うれしいです。 普段の生活では口にしない言葉も出て来て、新しい知識も身に付きました。 次に娘としりとりをした時、織り込まれてたらいいなあ、なんて思ってます。
投稿日:2008/06/10
その1を読んでしりとりができるようになった娘。 こちらも喜んで読みました。 3歳の今、どんどん言葉を覚える時期なので、知らない言葉が出てきて新しい言葉を覚えられるのも楽しいようです。 私にとってもなつかしい絵・・・とても親しみがもてます。 しりとりを自然に覚えられる本だと思います。
投稿日:2008/03/28
「ぶたたぬききつねねこ」に続いて2も読んでみました。 今回もことばあそびをしながらもお話ができていてすごいなーと思いました。 そのお話もユーモアがあって面白いです。 今回もしっかりとぶたたぬききつねねこが出ます。 コロッケが出てきたとき、同じく馬場さんの絵本の11ぴきのねこを思い出して、にやりとしてしまいました。
投稿日:2014/12/13
しりとり絵本です。言葉が増えるようになっていいと思いました。 孫は、「コロッケ」が大好きなので、「コロッケ」のことが頭から離れ なくなってしまっているようです。ほのぼのとした絵がなんとも和みま す。「たいやき」も好きだから、「たいやき」に変わるかなと思っても やっぱり、コロッケが頭から離れない孫でした。山のふもとの動物たち が、十五夜お月さまをみる場面がなんとも微笑ましくて和みました。
投稿日:2010/10/20
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索