もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
どなたかがInstagramで、愛子様のお気に入りの本ということで紹介されていて興味を持ったのですが、有名な本だったんですね。。 3歳息子が読んで、と持ってきましたが、5歳、9歳の娘たちも一緒になって絵本からの問いに答えていました。
投稿日:2022/06/02
うしろにいるのだあれシリーズのサバンナにいる動物が登場する絵本です。サバンナと言っても子供は理解しにくいので動物園にいる動物たちって話せばいいのだろうか。 今回の主人公はシマウマくんがスタート。 後ろや前、上とめぐりめぐるとスタートに戻ってきます。 子供が喜ぶのがふんころがしでしょうか。中々絵本にも登場しないし、見ることもできない。でも糞を転がす辺りが何で転がすのが?面白いようです。理由は解明されてないので詳しく教えられないのですが、食べるためって教えるとビックリします。 前後上下の感覚を養える絵本です。
投稿日:2016/06/21
シリーズの他の絵本を読んでいたので、お話の流れはだいたい予想がついていました。 かと言って、つまらないということではなく、わかっているからこその「安心感」というのがありますよね。 どのページも、動物がかわいらしいのですし、ラストの夕日にシルエットの絵はカッコイイです。
投稿日:2013/05/09
このシリーズは全部面白かったです。今回のサバンナ編では、うちの子はフンコロガシをしらなっかったので、初めてその存在を知って、ウンチをころころしているところが、とても気に入ってました。サバンナの動物たくさんでかわいいです。
投稿日:2011/09/13
3歳の子に読んであげましたが、横から6歳の子が「わにに食べられちゃうよ・・・」と言ってみたり。 絵本の中のお話ですから、平和的に書いてありますが、もうちょっと現実に近い感じで描いてあると嬉しかったかな。 おなじみの絵本ですので、安心して読むことができました。
投稿日:2009/11/26
大人気のうしろにいるのだあれの第5弾でサバンナのなかまたちです。 私の個人的な趣味ではシリーズの中で一番好きです^^ 出てくる生き物もふんころがしなんか面白くて好きですが、一番大好きなページはおなじみ、最後のみんなが繋がっているところ。サバンナの夕焼けを思わせるような、他にはない動物達のシルエットでとても美しいです。また、子供たちともシルエット当てクイズで遊べます☆ シリーズでどれを買おうか迷っている方は私はこちらをお勧め^^
投稿日:2009/03/02
シリーズ通して面白いので娘も私も好きです。 さて今回はどんな動物が出てくるかなぁって読む前から楽しみにしていた私と娘。 娘のすきな動物もいっぱい、知らない動物もあり でとっても楽しんでいます。 知っている動物のときは元気に答えるが知らない〈教えても興味ないのか覚えない・・・)動物ののときは「知らない」「分からない」って答えてます さいくんの後ろは・・・うんち!? そーいうつながりねって思いました(笑) 最後は夕焼けのシルエットが今までと違いまたよかったですね
投稿日:2008/11/12
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索