はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
最初から最後まで、江戸っぽい時代にまかせた言葉なので、大人は語感で楽しめるけど、申し訳ないことに我が家の3歳児には全く早すぎて、難しかったです。大人にも難しいので、結構(中学か高校くらい?)大きくならないと分かりづらいです。 歌舞伎の演目の1つらしいのですが、ういろう(外郎)売りが、ういろうを飲むと舌がすごくまわって早口言葉をずっとずっとずーっと言い続けていきます。似たような早口言葉は現代にもあるけど、一部が似てるだけでかなり違います。うまく早く読むのも難しい。理解しながら読むのももっと難しい。 当時はういろうはくすりだったらしいです。今は甘くてオヤツですけどね。これは初めて知ったので少し勉強にはなりました。
投稿日:2011/05/13
まさか、外郎売を絵本にしてあるものがあるとは思いもしませんでした。 二十年以上演劇に携わってきましたが、外郎売を覚えたことはなく、最近になって覚えたら楽しいかも知れないと思っていた矢先に、図書館で見つけて借りてみると、漢字で書いてあるだけでもわかりやすいのに、絵があるのでますますイメージしやすい。 この絵がまた、コミカルで見てるだけでもとっても楽しくなってきます。 これは、借りるより、買うべき本でした。
投稿日:2016/07/25
読んでみましたが、難しいです!でも、面白い。 読み聞かせしている親のほうが、むきになって読んでしまいます。 何回か読んでいるとだんだん読めるようになってくるのも、楽しい。 娘も難しいから意味は分からないようですが、 気に入ったフレーズを口ずさんだりしていて楽しそうです。 読み聞かせはもちろん、小学生の音読におすすめだと思います。 あと、歌舞伎好きの人にもおすすめです。
投稿日:2009/07/08
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
「名探偵コナン」オリジナルランドセルプレゼント
『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』...
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索