やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
前作、「うたえほん」がとてもよかったので、「うたえほん 2」も図書館でかりてみました。 前作と同様、とてもよい絵本です。 子供も、楽しんで聞いてくれます。 個人的な感想ですが、前作と比べると、若干、歌詞の長い童謡が収録されている印象です。 全部歌えないのが残念ですが、ちょこちょこ童謡を勉強して、子供と一緒に歌えるように練習していこうと思いました。
投稿日:2018/04/03
童謡やわらべうたを子どもたちにたくさん歌ってあげたいと思っています。「うたえほん」に続き、こちらの絵本も使用しました。たくさんのうたと可愛いイラストに相変わらず癒されます。これからもたくさん読んで(?)うたっていきたいです♪
投稿日:2019/05/19
うたえほんを娘が喜んで聞いてくれていたので 2も入手しました。 忘れてしまっている歌詞や メロディーは知っていても知らなかった歌詞を この本を見ながら歌っています。 イラストもかわいいので 4か月の娘にはイラストを見せながら歌を聞かせています。 いつか一緒に歌えるようになるといいと思います。 それまで長いお付き合いになる絵本です。
投稿日:2013/09/11
とっても可愛いイラストでうたえほんが良かったので2と3も買いました。 知ってる歌も知らない歌もありましたが、楽譜付きなので歌いたい歌は弾いてみて歌ってます。 絵本を見せるというよりは自分の歌のバリエーションを増やすために買いました。
投稿日:2010/08/18
「うたえほんT」が私にとってよかったので、「うたえほんU」も図書館で借りてみました。 9ヶ月の娘を膝に座らせ、楽しい時間を過ごすことができました。 娘は、歌が好きなようで、手をぱちぱちさせて喜んでいました。 私が小さい時に歌ったり、歌ってもらったりした歌がたくさん。懐かしい気持ちもいっぱいです。 「T」同様、5歳のお姉ちゃんも一緒に楽しんでいました。 どちらかというと、5歳のお姉ちゃんの方が、私と一緒に歌いながら楽しんでいたようです。 赤ちゃんにはもちろんおすすめの本ですが、童謡を知っている保育園幼稚園の子どもと一緒に歌うのにもおすすめです。 あやふやに覚えていた歌詞を確かめられたのもよかったです。
投稿日:2009/11/20
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索