話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店 作:宮沢 賢治
絵:スズキ コージ
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1987年11月
ISBN:9784895881067
評価スコア 4.84
評価ランキング 129
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 宮沢賢治の代表作の一つ「注文の多い料理店」。
    あらすじは知っているものの、スズキコージさんの独特の挿絵と共に読むと、また一段とその良さが実感できました。

    まず、表紙からして何やら不気味。料理店といえども、明るく楽しいレストランの話ではないことは一目瞭然です。
    全体的に黒を基調とした色彩。下地に色を塗り、上から黒で覆って描くクレヨンエッチングのような画法が用いられていますが、とても細かくて美しい。
    それが、この不思議な作品のイメージにとても合っていると思いました。

    お話は、二人の紳士が色々の注文通りに進んでいくのですが、進めば進むほど何やら怪しい雰囲気に・・・
    読み聞かせしながら、子供もドキドキハラハラ。最後の山猫の二つの目には「コワイ〜!!」
    でも、山猫の会話にはどこかおかしさもあり、その後もあっ!と驚く展開で、怖さと面白さが同居した魅力的な作品だと思います。

    投稿日:2014/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • スズキコージさんの絵

     おなじみのお話で、いろいろな方が絵を描かれています。このこわい話に、スズキさんの絵はぴったりだなと、本を開く前から楽しみでした。
     白クマのような犬が、泡をはいて死ぬような場所にある、西洋レストラン、、、、不気味です。子どもは、自分なら途中で逃げてくる、と言っていました。

     どんな注文をだされても、都合よく解釈する二人に苦笑いです。
     森の中の出来事は、いったいなんだったのでしょう。「紙くず」のようになってしまった二人がかわいそうでした。

    投稿日:2010/10/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.84)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット