話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

しあわせなモミの木」 大人が読んだ みんなの声

しあわせなモミの木 作:シャーロット・ゾロトウ
絵:ルース・ロビンス
訳:みらい なな
出版社:童話屋
税込価格:\1,320
発行日:1991年
ISBN:9784924684638
評価スコア 4.8
評価ランキング 369
みんなの声 総数 14
「しあわせなモミの木」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 必ず読みたくなる

    毎年クリスマスの時期になるたびに、必ず読みたくなる絵本です。
    ちっぽけなモミの木に話しかけ、淡々と世話をするクロケットさんを見ていると、本当に大事なことはなんなのか、と考えさせられます。
    大判のきらびやかなクリスマス絵本とは対照的に、小さめサイズの少し地味な作品ではありますが、本質を教えてもらえるような気がします。

    投稿日:2025/01/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ていねいに暮らす

    モミの木の物語って、どれもこれもほわっとあったかく
    なるお話ばかりでいいなあって思います。
    クリスマスだから当たり前かもしれませんが、ささやかな
    しあわせだったり、きらきらしていたり。
    この絵本は淡々とていねいに暮らすクロケットさんが主人公。
    枯れかけていたモミの木を愛情持って育て、素敵なクリスマスが
    訪れるのです。
    私もクロケットさんのように、日々の暮らしを大事にしたいなって
    思いました。

    投稿日:2016/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何年も空き家だった家に引っ越してきたおじいさんは、周りの人からは受け入れてもらえませんでした。
    身なりがみすぼらしくて、近寄りがたくて、とても変わっていたのです。
    でも、それは大人たちの偏見だったのです。
    このおじいさんは、枯れそうだったモミの木を買って、玄関先に植え付けました。
    おじいさんのモミの木にそそぐ愛情を、人は理解しません。
    本当に理解されたのは、枯れそうだったあのモミの木が大きく育ち、さまざまな鳥たちの憩いの場になったからでした。
    おじいさんの姿が、とても崇高に思えました。

    投稿日:2013/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当のクリスマスが来てくれた

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子15歳

    絵本というよりも読み物に近い分量の作品ですが、
    絵が美しいので、絵もたっぷりと味わってほしいです。
    『THE BEAUTIFUL CHRISTMAS TREE』が原題。
    この題名も滋味深いです。
    ある通りに立ち並ぶ建物にの一軒に移り住んだクロケットさん。
    変わり者という噂も気にせず、気に入ったもみの木を育て始めるのです。
    枯れかけているものの、もみの木はクロケットさんと心を通じさせるかのようです。
    数年後、「本当のクリスマスが来てくれた」とクロケットさんに言わせる、
    もみの木の成長が淡々と綴られます。
    何より、色彩の美しさが素敵でした。
    心に染み入るクリスマスストーリーでした。

    投稿日:2011/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当のクリスマス

    表紙の絵の美しさで手にしました。
    どのページの絵も、きれいで満足しました。

    クロケットさんの暮らしは、穏やかで堅実、「地に足がついている」というのは、こういうことなのだなと思いました。
    クロケットさんが最後に言った「ほんとうの クリスマスがきてくれた」との言葉には、私もいろいろと考えるものがありました。
    ご馳走も高価なプレゼントも出てこないのですが、これが本当のクリスマスなのでしょうね。

    投稿日:2011/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まります☆

    • ARUさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳

    久しぶりにグッとくる素敵な絵本に出会いました。

    何気なく手に取り、挿絵が素朴で繊細でカラフルですぐに気に入りましたが、中身はもっともっと素晴らしかったのです。

    クロケットおじいさんの周りから何を言われても、自分の正しいと思う事を続けるという流されず、ぶれない強さが魅力的。

    何が正しくて何が正しくないか?そんな事を考えさせてくれる素敵な1冊。

    現代の人が失いつつある心の豊かさをおじいさんはしっかり持っているように感じました。

    愛情を持って行動する姿にもとても感動しましたよ。
    素敵な絵本に出会うと心がとても温まります。

    投稿日:2010/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • よろこびののクリスマスツリー

    • ベーベさん
    • 30代
    • その他の方
    • 長野県

    周りの人にわかってもらえなくても、もくもくと自分のすることをして周りを幸せにする姿は、クリスマスにうってつけの物語でした。色とりどりの鳥があつまって、モミの木を天然のクリスマスツリーに。よろこびと幸せいっぱいの本でした。

    投稿日:2010/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に大切なこと

    今日本屋さんでひと目ぼれした本です。

    クロケットおじさんは、まわりからどんな目で見られようと、自分が大切だと思うものに愛情をそそぎます。
    本当に大切なことを知っており、それが長い月日を経てまわりの人たちに通じていく・・・

    クロケットおじさんは、花屋さんでほとんど枯れかけている1本のモミの木を見つけます。
    どの家の窓にも立派なツリーが飾られているのに、おじさんの家の窓に見えるのはこの小さなモミの木。
    周りの人から変わり者扱いされながらも、おじさんは大事に育てていきます。
    そして月日がたち、どんな家のものより立派なツリーになっているのです。

    おじいさんのツリーには小鳥たちも集まります。
    そして最後コーラス隊がこのツリーの前で歌います。

    どちらかというと大人向けの絵本かもしれません。
    大切な心を忘れかけている私たち。
    クロケットおじさんのものへの愛情がとても心に残りました。


    この優しい心、そして強い心をもつ大切さを子供と一緒にもう一度身につけたいです。

    クリスマス時期にぜひ読みたい1冊です。

    投稿日:2009/11/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「しあわせなモミの木」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 4
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 8

全ページためしよみ
年齢別絵本セット