日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
年少の娘・1歳の息子がいます。 正直、息子にとっては「まだ出会ったことのないもの」たちが多く、 あまり興味を示してくれませんでした。 他の方のレビューをみて、ちょっと期待してたのですが…。 でもおいしいものがたくさん描かれているので 実際に食べたら喜びそうです。 それに対し、4歳の娘は図書館で借りた帰りに 待ちきれなくて車の中で見ていました。 ページをめくるたびに、 「かーたん!なんとビックリだよ!!」 と言いながら、大好きなくだものを食べて(?)いました。 娘にとって、この絵本はまさに図鑑。 文字もくだものの名前と「さあ どうぞ。」がほとんど。 4歳には簡単に読めて楽しんでいます。 最後に娘が言ったこと。 「ねー、かーたん。メロンないね、何で?」
投稿日:2011/11/03
まず、本物そっくりの果物達。 図書館で、食いしん坊の娘が持ってきた本です。 とってもリアルで、美味しそうなんです。 りんご・くり・みかん・・果物の紹介に続き、「さあ、どうぞ」の言葉。 ホントに食べたくなります。 優しいタッチで、赤ちゃんからお勧めです!!
投稿日:2011/11/22
すいか、もも、ぶどうなどのくだものがを半分に切った絵が描いてあって本物そっくりで、びっくりです。 文字も少ないのでひらがなの覚えはじめのうちの娘のお気に入りです。
投稿日:2010/11/06
「おにぎり」もそうですが, とても絵がきれいです。 どのくだものもとってもおいしそう♪ 果物の皮がむかれ, 「さあ,どうぞ」と差し出されるページを読むと, こどもたちは必ず手を出して「あーん♪」と 食べるマネをしています。 最後のバナナのページのせりふに 作者の方の優しさがあふれています。
投稿日:2010/06/02
みてください、このイラスト! 本物みたいでおいしそうではありませんか。 4歳の息子に遅いかな?と思いつつ読み聞かせしてみましたが、あまりの絵のリアルさに夢中になっていました。 「さあ どうぞ。」と言うと二人でどっちが先に食べるか競争します。 息子は私に先に食べられまいと、読み終わるのを今か今かと待ちわびています。 そして読み終わる時は「おわり」ではなく、手を合わせて「ごちそうさま」。 大きくなっても意外と楽しめる絵本です。
投稿日:2008/05/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / かお かお どんなかお / ぶーぶーじどうしゃ / ひよこさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
「名探偵コナン」オリジナルランドセルプレゼント
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索