日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
すっごくかわいいですね!シンプルだし息子の大のお気に入りです!最初は見てるだけだったんですが、そのうち「くっついた!」って一緒に言うようになって、最近は自分の顔もくっつけて「ゆうたも、くっついた!」って言ってます。 ある日「くっついたら、どうだった?」って尋ねたら「あったかい」って…見るだけじゃなく、読んでさらには触れて、お値段以上でした。
投稿日:2009/04/23
娘二人に、絵本読むよ〜 どれがいい?って聞くと必ず リクエストされるのが この本です!! 赤ちゃん向けの 本かもしれませんが、最後にお母さんと一緒に、、とか パパも一緒に ってフレーズのところで 私が ギュッとくっつくと 子供たちは大喜び そのことを楽しみに 毎回 ワクワクして そのページが くるまで 目を輝かせてます!! 絵本は 読むだけじゃなく ふれあい遊びも取り入れると 楽しいようですね〜
投稿日:2010/07/03
最近自分で読める字が増えてきたので、少し簡単な本も1,2冊と図書館で借りるようにしていました。 そんな時に出会ったのが、この本です。 「おかあさんと わたしが くっついた」 「おとうさんも くっついた」のページが大好きで、パパがお休みの時は「くっついた して〜」と言ってくっついてきます。
投稿日:2010/04/28
かかりつけの小児科にあり、こどもがぐずぐずしていると絵本を読みます。 いろんなひっついたのあとに、最後に出てくるお父さんとお母さんとひっつくシーンで、ほっぺたをくっつけに来てくれて、ちょっと安心するのか笑顔が出てきます。 子供にとって安心できる要素の入った絵本なので、調子の悪い時や予防接種の前の不安定な子供の心理状態の時には、助かる絵本です。
投稿日:2016/09/15
自分は読んでいてなんとなくテレくさい感じがあります。 子供は大好きなようですが、どうもママと自分では反応が違います。 最後にふざけて顔を近づけると、それだけは嫌なようで、抵抗する子供。 面白いので、からかい半分、毎回最後には力づくで顔をくっつけていますが、いつも号泣されています。
投稿日:2013/08/22
この本めっちゃよかったです。みんなくっついて最後に家族がくっつくとこでいつも、ほっぺをすりすりしてました。子供もとても喜んでました。絵もかわいかったです。
投稿日:2011/09/03
単純な絵と簡単な言葉。 はじめは動物たちが、最後には赤ちゃんとお母さん、お父さんが「くっついた」というところがとってもいいです。 赤ちゃんにぴったりだと思いますが、もう少し大きくなっても楽しめると思います。もちろん最後は絵本と一緒に、子どもに「くっついた!」ってして楽しんでいます。 お父さんも一緒に「くっついた」したいですね。 親子で癒されます。
投稿日:2011/03/26
三歳にはもう遅いかもと思いつつも、娘が選んだのでみせました。 一緒になって『くっついた♡』をゆってくれます。 でてくる絵もぞうさんやらわかるものばっかりなので、私が読まなくても自分で読んで『くっついた♡』ってやってます。 最後はおきまり、私と『くっついた♡』で娘も私もハートがいっぱいの気持ちになる一冊です。
投稿日:2008/06/02
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / おおきなかぶ ロシアの昔話 / ちいさなうさこちゃん / じゃあじゃあびりびり / よるくま / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』...
「名探偵コナン」オリジナルランドセルプレゼント
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索