ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
イマイチ苦手な絵でしたが ストーリーはこどもが実際に想像するような内容だったので 娘には楽しめたようです。 夜覗くと真っ暗な布団は 異世界につながっているんじゃないかとか 永遠に続くんじゃないかとか 子どもの頃は考えがちですよね。 それを怖くない方向で夢を見せてくれた一冊です。
投稿日:2010/06/24
おふとんって楽しいですよね。 おふとんのトンネル、もぐってもぐってもぐっていく ケンちゃん達の気持ちがよくわかります。 大人だって、もぐってみたり、トンネルみたいにして いつもとは違う光の感じを楽しんだりするもの(私だけ?) そうして、もぐっていった先に全く別の世界が開けて いるなんて本当に素敵。ちょっとナルニア国ものがたり と同じ匂いがします。 子どもの毎日ってそこかしこに別の世界が開けているのだ ろうなあ。大人は、自分ではなかなか別の世界にひょいっ とは行けないのだけれど、こんな絵本がかわりに連れて行 ってくれるのですね♪
投稿日:2010/04/29
3歳の長女を 絵本の原画展に連れて行ったときに 販売されてる数々の絵本の中から 彼女が1冊選んできたのがこの本。 自分で選んだ本、ということもあったでしょうか。 気に入って、寝る前に何度も読みました。 私自身、 こどもの頃、夜、布団に入ると 足元のほうが、ずうっとどこかに続いているような感じがして こわかった、という思い出があって (母に「悪い子は、寝てる間に、足のほうから ひっぱられるよ!」っておどかされたからでしょうか??) その、こわかった、布団の足元が こんなに楽しい「ふとんやま」につながってるなんて すてきだなぁって。 この絵本を、子どもの頃に読んでいたら 夜の布団、こわくなかったかもしれないな なんて、思いました。
投稿日:2010/03/21
めずらしく文章が縦書きの絵本です。 ふとん・トンネル・夜更かし・探検と、子供が好きなものがいろいろ でてきて、もちろんうちのチビもはまりました☆ そういえば自分も昔、 夜更かししてふとんにゴソゴソ潜り込んだりしたっけな〜と、 子供時代を思い出して懐かしくなりました。
投稿日:2008/07/04
もぐって、もぐって着いたところは野原。それってすっごく楽しそう。この絵本を読んだら、絶対お布団にもぐる!なんて思ってたのに、もぐらなかった娘ですが(ちょっと大人になったのかな?)、ふとんトンネルを指でなぞりながら「もぐって、もぐって」と楽しんでいました。 野原で遊んでいる子供達が何をしているのかを考えるのも彼女の楽しみの1つのようです。 お布団もぐって帰ったその先は…読んでからのお楽しみ。 お休み前の1冊にぜひ、加えて欲しいお話でした。
投稿日:2008/04/23
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / どんぐりむらのぱんやさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索