にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
小学館のぶんぶくちゃがまを読んだ後に、こちらをみました。 同じタイトルでも、登場人物や細かな部分が違っていて 新鮮な気持ちで読めました。 昔ばなしの読み比べは、おもしろいですよね〜。 いずみ書房さんの ぶんぶくちゃがま は、 親しみやすい絵と、文章と絵が完全に分かれていて読みやすいのが 特長だと思いました。 タヌキの見世物小屋が大繁盛して、お金がいっぱいたまったおじいさん。 もっとタヌキで稼ごうと思えば稼げるかもしれないのに、 決して強欲になることなく、 「おまえを、 これいじょう みせものにはしたくない」 と、タヌキのことをおもってくれるおじいさんの優しさが好きです。 小さい子から安心して読める、楽しい昔ばなしですよ。
投稿日:2017/10/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ピヨピヨ ハッピーバースデー / きょうのごはん / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索