話題
移動するものたち

移動するものたち(小学館集英社プロダクション)

谷川俊太郎さん推薦! 黒い夜の森を捨て、旅に出る動物たち……移民の旅の現実を描くサイレント絵本

  • 泣ける
  • 学べる
話題
むげんことわざものがたり

むげんことわざものがたり(偕成社)

好評につき2刷!ことわざがつながって、ひとつの物語になったおもしろ絵本

  • 笑える
  • 全ページ
  • ためしよみ

講談社文庫 窓ぎわのトットちゃん 新組版」 夏の雨さんの声

講談社文庫 窓ぎわのトットちゃん 新組版 著:黒柳 徹子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2015年08月12日
ISBN:9784062932127
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,098
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く
  • 誰もがトットちゃん

     言うまでもなく戦後最大のベストセラーである。
     どれくらい売れたかというと、1981年に単行本として刊行されて以降文庫本になったり児童向け書になったり英語版になったりとシリーズ総計で800万部を超えているというからすごい。
     それにこれが一時的なものでなく今でも読まれ続けているというから、また驚く。

     書いたのはタレントの黒柳徹子さん。
     小さい頃自身「徹子」と言えずに「トット」と呼んだのが愛称の所以で、「窓ぎわ」というのは刊行当時流行っていた「窓際族」からとったという。
     つまりトットちゃんと呼ばれた女の子は小学1年にして授業の妨げになると退学を命じられた、まさに「窓際族」だった。
     そんな彼女をやさしく受け入れてくれたのが、小林宗作先生が創った「トモエ学園」だ。

     この世紀の大ベストセラーはその「トモエ学園」でのエピソードを綴ったもので、トモエ学園のちょっと常識とはちがう教育の仕方なども紹介されている。
     トットちゃんが規格外であったように、「トモエ学園」もまた規格外であったのだ。
     のちにトットちゃんの退学に至るふるまいは「学習障害」とみられるようになったが、病気として名前がついたというだけで、それを受け入れるということは並大抵ではない。
     小林先生が為したことは、トットちゃんのような子どもときちんと向き合ったということだ。
     それはいつの時代でもそうだろう。

     この作品は一時的な流行本ではない。
     いつまでも変わらない、一冊だろう。

    投稿日:2017/10/21

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「講談社文庫 窓ぎわのトットちゃん 新組版」のみんなの声を見る

「講談社文庫 窓ぎわのトットちゃん 新組版」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット