お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(学研)
4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象
ほげちゃんとおともだち(偕成社)
Twitter&Instagramで#うちのほげちゃんプレゼントキャンペーン実施中!
「本」を使って数えるいろいろなものを紹介している本です。絵が多いので、読みやすくて、子どもが数え方に興味を持つのによいと思います。 ただ、結局、どういうものを本で数えたらよいのか、あまりすっきりわかりませんでした。え?普通はこれ本で数えないよね?というのも、本で数えると紹介されているので、大人なら「あぁ、業界によってこういう数え方するのね」と理解できますが、子どもにはあまり例外を載せるとややこしいかも。タイトルで、辞書と銘打っているので。 ただ、大人と一緒に「こういう使い方もあるのねー」と、ぱらぱらと読むのにはいいかなと思います。
投稿日:2018/05/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / だるまさんが / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索