博物館の少女 怪異研究事始め(偕成社)
富安陽子が描く明治時代×あやかしミステリー!
ゆびたこ(ポプラ社)
子供はまだ小学生ですが、「ひきこもり」というのは今や他人事ではない時代。 子供の頃から親がどのように関わり、接していくかで、将来の関係が変わってくる・・・ そんなことを痛感させられる内容でした。 それは難しいことではなく、子供と共に同じ景色を見るとか、話を聞く、話に共感するなど、ごくごく普通の親子関係を築いていくということ。 出来ているようで出来ていない部分もあるかもしれない・・・ と反省です。 過度に心配するのではなく、子供自身を尊重することも大事なのだと改めて感じます。 子育てのお話にも普通に通じる、読んでみて、今の自分を振り返ることが出来そうなお話でした。
投稿日:2022/01/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はじめてのおつかい / どうぞのいす / はらぺこあおむし / いないいないばあ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
学習まんが for dキッズ プレゼントキャンペーン
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索