お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
オランダの作家さんの翻訳もの。 絵本ナビでタイトルを見て ショッピングカート?? どういうお話だろう。。と興味を持ちました。 ショッピングカートやスーパーの様子、食品、商品が 擬人化されていて、その気持ちが描かれ スーパーを出て冒険します。 私は大人ですし、スーパーで買い物をしたり ショッピングカートを利用する立場なので 絵本といえど おもしろい発想と展開に 最後までワクワクしました。 文字もやや小さめで 最後の「どうしてだとおもう?」という 問いかけに絵をよく見たり、 ストーリーをふりかえったりしました。 私はふだんよくわからないので 外国の作家さん、翻訳ものを選ばないことが多いのですが 読んでみて良かったと思います。 何歳ぐらいのお子さんに向いているのかは 個人差があると思いますが。
投稿日:2016/08/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / バムとケロのおかいもの / ぴょーん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索