しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
ほげちゃんとおともだち(偕成社)
Twitter&Instagramで#うちのほげちゃんプレゼントキャンペーン実施中!
小2の子供が夜になると「死」について考え込むようになりがちになったのをきっかけに「死」をテーマにした絵本を探して辿りつきました。 内容的にはとても素晴らしいと感じたのですが、少なくとも小学校高学年以上でないと理解しがたいかもと思います。 死神の位置づけがただ命を取って行く存在というのではなく、命あるものはいつかその命を終えるものという事実を明確に表現する存在として書かれていると感じました。 死神を見つければ大切なお母さんの命はなくなってしまう、でもそれは必要なこととして受け止め死神を探すポールの様子がなんともいえませんでした。 とても静かに、決して明るくはないけれど、厳かな雰囲気を感じさせる絵本でした。
投稿日:2014/07/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / わすれられないおくりもの / おじいちゃんがおばけになったわけ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索