話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

くるみわり人形」 西の魔女さんの声

くるみわり人形 原作:E.ATホフマン
絵:いせひでこ
抄訳:中井 貴惠
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2008年10月
ISBN:9784893094506
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,427
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く
  • いせさんの「赤」の魅力に気づきました。

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子15歳、男の子11歳

    先週末 こどもに本を手渡すことを目的としている催しに参加させていただきました。
    その際 なにか記念になる絵本を購入しようと思いその場で購入した絵本です。
    (当日のおはなし会で使われた絵本やお薦めの絵本が販売されていました。)

    たくさんの絵本の中からこの絵本を選んだ理由は
    もちろん いせひでこさんが絵を手がけていたからです。
    私は いせさんの使う「青」がとても好きなのですが
    この作品では「赤」も印象的で 心をひきつけられました。
    赤いビロードや絨毯からは その質感をも想像させられましたし
    暖炉の部屋では とても暖かみを感じました。
    また 元の姿に戻ったお姫様の後に描かれたカーテンの赤からは
    なんだか怖さを感じるようでもありました。
    それから タイトルが書かれているページの
    棚に飾られているたくさんのおもちゃが 
    あとから登場してくるあたりからは 
    ストーリー展開の裏付けをされているように感じられ
    恐れ多いのですが「うまいなぁ」なんて思ったりもしました。

    そして訳は中井貴恵さん。
    夢とも現実ともつかない展開を
    とても上手く抄訳されているなぁと感じました。
    娘も息子も
    くるみ割り人形がネズミと戦っている場面から後は
    なんだかふわふわした不思議な感覚の中で読んでいたようです。
    つじつまが合わない感じとでも言うのかな。
    そして 最後にこのお話すべてが夢だったとわかり
    「あ〜そういうことか。どうりで…」と思ったみたいです。
    中井貴恵さんの訳の絵本を読んだのは初めてでしたが
    すっきりとした文体に 他の本も読んでみたいなぁと思わされました。

    投稿日:2008/11/28

    参考になりました
    感謝
    2

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「くるみわり人形」のみんなの声を見る

「くるみわり人形」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット